志望校に届いていない高校生へ
まだ志望校に届いていない高校生へ
E判定から慶應義塾大学
看護医療学部に
合格するための
入試傾向・対策
このページでは、慶應義塾大学の看護医療学部に合格するために具体的にどうすればいいのか、
大学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしています。ぜひ参考にしてください。
慶應義塾大学看護医療学部に合格するには?
慶應義塾大学看護医療学部に合格するために、受験勉強をどのように進めていけばいいのか、2ステップに分けて、具体的にご紹介します。
ステップ 慶應義塾大学 看護医療学部の入試を確認し、勉強の優先順位を決める
慶應義塾大学看護医療学部に偏差値が届いていない場合、やみくもに何から何まで勉強している時間はありません。
ですので、効率的に受験勉強を進めていく必要があります。
そのためには、看護医療学部の入試情報を確認し、必要科目や配点などを参考に、受験勉強の優先順位を決めることが大切です。
ご存じだと思いますが、慶應義塾大学は学部によって入試内容がバラバラです。
同じ大学でも学部によって、受験科目・配点・問題の傾向などが異なります。
ですので、看護医療学部の入試内容を知った上で傾向に沿って、「出やすいところ」から優先順位をつけて対策をしていくことが合格への何よりの近道です。
下記では、看護医療学部の入試情報をご紹介しています。ぜひ確認してみてくださいね。
慶應義塾大学 看護医療学部 入試情報
※偏差値は河合塾のデータを参照 ※入試内容は変更になる場合があるため、詳細は大学の最新の発表内容をご確認ください。
看護医療学部
学科 | 偏差値 |
看護 | 60.0 |
[看護医療/一般]配点(500点満点)
教科 | 配点 | 科目 |
---|---|---|
外国語 | 300点 | コミュ英基礎、コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II |
数学 理科 |
200点 | 数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル) 「化基・化」・「生基・生」 ※1科目選択 |
小論文 面接 |
- | 小論文は、小論文は高校生にふさわしい知識、理解力、分析力、構想力、表現力を問う。 2次は面接で、英語はコミュニケーション英語基礎。 |
いかがでしょうか?
配点の高い科目ほど合格を左右する重要科目です。もし苦手だったり、後回しにしていたりする科目の場合には、受験勉強のやり方を変える必要があります。
もっと詳しく慶應義塾大学 看護医療学部対策を
知りたい方は
ステップ
慶應義塾大学 看護医療学部の入試傾向に沿って、
出やすいところから対策する
慶應義塾大学看護医療学部の場合、入試問題の傾向は毎年一定でほぼワンパターンであることをご存知ですか? 問題量、難易度、出やすい分野が決まっています。
2022年度入試でも入試に大きな変更がないことが発表されていますので、慶應義塾大学看護医療学部に合格するためには、傾向を知った上で優先順位の高い分野から解けるように対策していくことが合格を近づけます。
下記では、看護医療学部の科目別の入試傾向と対策を簡単にご紹介しています。
慶應義塾大学 看護医療学部 科目別対策
英語 入試傾向と対策ポイント
大問数 | 7題 |
解答形式 | 選択式+記述式 |
試験時間 | 90分 |
標準的な問題が多いが油断は禁物!出題傾向に合わせてバランスよく準備すること
慶応義塾大学看護医療学部の英語は、大問が7題出題されます。文中の空所補充問題や文整序問題、正誤問題、文挿入問題等がバランスよく出題される傾向にあります。
典型的な問題の形式が多く、全体的に難易度はそれほど高くないことから、基本的な問題を確実に解答することが求められます。単語や文法といった基礎的な知識は徹底的に固めておきましょう。また、単語の意味をただ覚えるだけではなく語法をきちんとおさえることも大切です。
基礎をしっかりと身につけた上で、実際に過去問の演習に取り組んで最近の入試傾向を把握し、看護医療学部の特徴的な問題に慣れておくと良いでしょう。
数学 入試傾向と対策ポイント
大問数 | 5題 |
解答形式 | 記述式 |
試験時間 | 80分 |
基本問題が出題されるが分量が多いので、時間内に解くための対策は必須
慶應義塾大学看護医療学部の数学は、大問が5題出題されます。大問では微分積分や図形の問題がよく出題されますが、それ以外の分野も一通り出題される傾向にあるため、高校数学の範囲を満遍なく学習する必要があります。
全体的に標準的なレベルの問題が多く出題されます。基本的な知識をしっかり定着させた後は、標準問題を数多くこなして確実に解答できる力を養い、取りこぼしのないようにしましょう。
試験時間は80分ながら問題数が多く、その上解答のみを記入する問題も多いため、最後まで解き切ることができないと得点につながりません。日頃から計算速度を意識して演習を行い、速く正確に解く習慣を身につけることも重要です。
化学 入試傾向と対策ポイント
大問数 | 3題 |
解答形式 | 記述式 |
試験時間 | 80分 |
空欄補充問題に注意!難易度の高い問題も出題されるが、基本問題を確実に解答しよう
慶應義塾大学看護医療学部の化学は、大問が3題出題されます。理論化学や有機化学からよく出題されており、長文を使った空欄補充問題などの出題形式が特徴的です。
出題される問題は平易な内容が多いため、問題演習を通して標準的な問題を確実に解く力を養うことが大切です。また、化学反応式や構造式などを実際に書かせる問題も多い傾向にあります。代表的な式や記号などは実際に記述できるよう日頃から意識して学習する必要があるでしょう。
空欄補充問題の対策については、教科書をよく読み込み分野全体をしっかり把握しておきましょう。看護医療学部特有の出題形式に慣れるため、数年分の過去問を徹底的に演習することも有効です。
いかがでしょうか?
今まで慶應義塾大学にどんな問題が出るのかを知らないまま勉強を進めていた方もいるかもしれませんね。
繰り返しになりますが、慶應義塾大学の場合、学部によって入試傾向はまったく異なります。
入試傾向を知らずに勉強を進めていては、なかなか合格は近づきません。
- ステップ1
「看護医療学部の入試情報を確認し、受験勉強の優先順位をつけること」 - ステップ2
「看護医療学部の科目別の入試傾向を知り、出やすいところから対策すること」
この2つのステップで受験勉強を進められれば、たとえ偏差値が届かない状況からでも合格できる可能性ははるかに上がるのです。
慶應義塾大学 看護医療学部対策、
一人ではできない…という方へ
しかし、中には慶應義塾大学看護医療学部対策を一人で進めていくのが難しいと感じる方もいるかもしれません。
たとえば、「英語の長文読解が苦手」といっても、苦手の原因が何なのかわからないという人は多いと思います。
また、苦手の原因が分かっていても、それを克服するためにどんなやり方で勉強を進めていけばいいのか、自分で考えて対策を進めるのはなかなかハードルが高いですよね。
しかし、受験生の多くが通う「塾・予備校」は基本的に集団授業なので、生徒さん一人ひとりに合わせた対策はしてくれません。
また、「個別指導塾」の場合でも家庭教師のような1対1指導ではなく、1対2、1対3の指導だった、ということは少なくありません。「家庭教師」も行きたい大学・学部の専門性がある教師がいるとは限りません。では成績が届いていない生徒さんは、慶應義塾大学を諦めるしかないのでしょうか?
そんなことはありません。私たちメガスタは、慶應義塾大学看護医療学部に合格させるノウハウをもっています。何をやれば慶應義塾大学 看護医療学部に合格できるのかを知っています。入試直前の時間がない中でも、E判定・D判定でも志望校に合格させます!「慶應義塾大学看護医療学部の入試対策について詳しく知りたい」という方は、まずは、私たちメガスタの資料をご請求ください。
メガスタの慶應義塾大学 看護医療学部対策を
知りたい方は
メガスタの慶應義塾大学 看護医療学部対策 慶應義塾大学看護医療学部の入試問題の合格点を取れるようにします!
慶應義塾大学看護医療学部の入試で出やすいところから解けるようにします。
くり返しになりますが、大学入試の場合、実はどの大学も入試問題の傾向は毎年同じで、ほぼワンパターンです。つまり大学入試では大学・学部によって出やすいところ、出ないところが決まっているのです。
ですから、入試に出やすいところから対策すれば短期間でも志望校の入試問題が解けるようになり、偏差値が届いていない生徒さんでも合格することが出来ます。
メガスタは、生徒さん一人ひとりの志望大学・学部に合わせた対策を行い、志望する大学の入試問題を解けるようにします。
あなただけの合格プランを考えて指導します。
生徒さんの状況を分析し、「どういうやり方で指導すれば合格できるのか」をプランニングします。そして、生徒さん一人ひとりに合わせたプランに沿って指導します。常に最短ルートで合格させるための指導を行います。
メガスタをもっと知りたい方は