//php !!!【S型中間CTAの使い方】!!! LPの上部に、▶︎高2以下:$GLOBALS["ao_rec_k12"] = true;、▶︎高3・既卒:$GLOBALS["ao_rec_k3"] = true;を記入すること! ※上記の記載が無いと、表示されません ?>
メガスタディオンラインの横山(以下、横山):こんにちは。メガスタディオンラインの横山です。
室長の山内(以下、山内):室長の山内です。
横山:今日は、高校生の方から山内室長に質問をいただいております。
山内:はい。
横山:神奈川県高校2年生のヤマモモさんから。
グローバルマーケティングが学べる関東圏の大学を教えてください。
山内:なるほど
横山:ご本人は、立教大学経営学部国際経営学科が気になっているということです。
山内:これはお目が高い。
立教大学の国際経営学科は、授業の7割英語でやるんですね。
ですから、英語を使ってグローバルなマーケティングの勉強ができるということではもちろん良い学校です。
国際経営学科に比べると経営学科の方はその英語の授業を少ないんですけど。
別にマーケティングを学べないわけじゃないので、両方を考えてもいいと思いますね。
それ以外ですと、いわゆるMARCHの中では明治大学なら商学部です。
ここにいろんなコースがある中にグローバルマーケティングのコースがありますから、そちらに行く。
あるいは明治大学であれば経営学部でもマーケティングの勉強ができます。
例えば、青山学院大学ですと、これは経営学部になります。
そんな感じで。
中央大学もいいですね。商学部を持っているところは。
いろんな学校がある。
中央大学は商学部の他に新しくできた国際経営学部が英語の授業が7割。
横山:はい
山内:というところで、この辺りの選択になると思います。
横山:ありがとうございます。
MARCH以下で 例えば、選ぶときに、グローバルマーケティングやそういうところが学べる何かおすすめのところがあれば教えてもらいたいと思うんですけど。
山内:日東駒専ですと、僕のおすすめは、専修大学ですね。
神奈川県から電車で通って近いということもあるんですけど、専修大学は明治大学と一緒で商学部と経営学部と両方あるんですよ。
マーケティングの先生がたくさんいて非常に学問領域が広い。
そういう点でまあ面白いかなと。
日東駒専っていうと、東洋なら経営学部、日大の商学部、あと日大はマニアックなとこで経済学部の中に産業経営学科があるので、ここでマーケティングを学ぶということも可能。
まあいろんな学校がありますね
はい。
横山:はい。ありがとうございます。その辺りもぜひ選択肢に入れてください。
横山、山内:頑張ってください。ありがとうございます。
メガスタの大学入試対策はこちらをご覧ください↓
メガスタ 立教大学一般入試対策ページ
メガスタ 立教大学総合型・学校推薦型入試対策ページ
メガスタ 明治大学一般入試対策ページ
メガスタ 明治大学総合型・学校推薦型入試対策ページ
メガスタ 青山学院大学一般入試対策ページ
メガスタ 青山学院大学総合型・学校推薦型入試対策ページ
それ以外の大学別対策はこちら↓
メガスタ 大学別・入試傾向と対策ポイント
メガスタ 総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜対策の大学別情報
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。