「入試本番で7割以上取れてビックリ」
「オンラインをもっと早く利用すればよかった」
K.Hさん


読みやすいように
下記に転記します
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
僕は週に2日少人数制の塾に通っていました。先生方も熱心に指導して下さりましたが、3年ともなると進路別の傾向対策で1人にかけられる時間に限界を感じていました。模試の結果も思うように伸びず、不安と焦りもありました。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
数学、英語、化学の3教科を指導して頂きました。志望校に足りなかった学力の底上げをしてもらい苦手だった英語の長文も限られた時間内で読めるようになり、本番でも7割以上とれ、自分自身でも驚いています。試験に自信をもって挑めました。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的にお聞かせください。
スタート時は緊張しましたが、どの学科の先生方も親しみやすく接してくださいました。オンラインシステムとはいえ先生と1対1のメリットは大変大きかったと思います。自分自身の苦手分野を的確にアドバイスして頂きました。志望大学の出題傾向も把握されいつ何時でもこちらの質問に応えてくれました。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
このシステムを始める前とあとでは全然意識が違いました。終わってみるともっと早く利用すれば良かったと思います。今の勉強法で不安がある方は是非入会してみてください。偏差値は必ず上がります。