オンラインのメガスタ
よくあるご質問 よくあるご質問 無料電話相談 0120-001-691 無料資料請求する 無料資料請求はこちら

国立大学全部行ってみた感想!西日本編!!

総合型選抜、推薦入試とその受かり方が分かる説明会
開催日 5/10 (金) 〜 5/31 (金)
内容総合型選抜、推薦入試対策
対象高校2年生、保護者

志望大に受かるチャンスが2倍に!主流になりつつある総合型選抜・推薦入試で受かる方法をお伝えします。

詳細を見る
総合型選抜、推薦入試とその受かり方が分かる説明会
開催日 5/10 (金) 〜 5/31 (金)
内容総合型選抜、推薦入試対策
対象高校1年生、保護者

受けないと損をします!総合型選抜・推薦入試とは何か、受かる方法についてお伝えします。

詳細を見る
テキストで読みたい方は
以下をご覧ください

みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。

国立大学全部行ってみた感想、西日本編をお届けします。

なにせ私、日本大学全部行った男ですから、国立大学86大学も全部行っています。
その感想をすべて手短にお届けしたいと思います。

本日は西日本編です。まずは東海北陸地区。

富山大学

富山大はすごくいい。
なんでかというと路面電車が走ってるんですよ。
富山の駅から10分くらい。で、そこを降りると大学がボーンとありまして、
すごく雰囲気が良いです。

ああ、いかにも大学。て感じで僕は好きですね。
医学部と薬学部だけちょっと山の奥にあったり、
あとは高岡市の方に芸術文化系の学部があると。
ちょっと離れてるんですけど、概ね本部で、だいたい勉強できまして、
いかにもこう大学入ったなーって感じがして、すごく雰囲気良いですね。

金沢大学

山の上で遠すぎる。金沢大学自体は素晴らしい学校だと思います。
ただ、金沢城の中にあったキャンパスを、出て行ってください、ということで、
山の上に引っ越して、ここはちょっと遠くて大変
遠くて大変なんですが、受かったら誇りを持って学べるだろうとは思います。
でもこの街の中にある大学と、山の上や郊外に引っ越しちゃった大学って、全然雰囲気違うので、
いろんな大学迷っている人はちゃんと見学に行ったほうがいいです。
そうしないとその山上の大学つまらないなって思ってる人が行ったら悲劇ですからね。

なおやはりここの医学部などは街の中にあります。

北陸先端科学技術大学院大学

もちろん行ってきました。
ちっちゃいの路線バスが出てて、すんごい山の上に行くんですけど、
ここは主に、理工系の研究を大学院生が中心にやるという研究の大学です。
なので、普通の大学を出た後もっと勉強したいという人が行く国立大学ですね。
もちろん研究水準は高いです。
ということで興味がある方はまあ石川県にあるこの大学院大学もアリなんじゃないかなと。

福井大学

福井大学も本部は電車の駅のすぐそばにありまして、

まあコンパクトなところなんですけど、いかにも大学って雰囲気で好きですね。

ただ僕個人は福井大学では大変つらい思い出がありまして、
ただキャンパスを歩いてただけなのにカラスにキックされました。
歩いてたらいきなり両足で頭をドーン!と突き飛ばされたんですよ。カラスに。
くちばしでやらなかっただけマシですけど。
僕は何にも恨まれるような悪いことしてないんですけど、
何かカラスって頭良いので、いじめた人のことを覚えているって言うんですね。
で、何かそのカラスはきっと福井大学でやることがあって人間に復讐したんですね。
いうことで僕カラスに蹴られたことがあります、福井大学で。そのイメージが強い。

なお、医学部は郊外にあります。

静岡大学

静岡大学っていうと静岡県って何かね広くて暖かくて居心地のいいイメージなんですが、
静岡大学自体は、街の中から山の上に引っ越しちゃったんで結構不便です。
静岡駅からバスでずーっといって、みんなね大学の周りに下宿しているんですけど、
よく山にギザギザにビルが建っている団地みたいなのあるじゃないですか、
そういう感じで山も低いところから高いところで、ボコボコボコボコ校舎が建ってて、 一番上の方に行くのは大変です。
で、一番上の方の校舎に行くとですね、
スズメバチに注意って書いてありました。怖いです。

あとはですね、これは他所の大学なんですけど、
山にありすぎて、イノシシでるとかね。これは神戸大学がイノシシでますね。

あと浜松の方に、工学部と情報学部があって、
静岡と浜松って、全然離れてて、キャンパス移動もしないんで、
浜松の方の人たちはもう理系の大学だけで4年間浜松って感じですね。
こっちも割と広くて設備色々あるんで、もう全然別ですね、静岡の大学と浜松の大学って感じですね。静岡大学。

浜松医科大学

その浜松の方に医学部だけの学校があるんですよ。
これはなぜか静岡大学の医学部にならないで、独立してやってますね。
大学病院と、まぁ校舎があるというだけなんで、
医療系大学ですから、特にすごい個性があるというわけではなくて、
頑張って見学に行ってきました。

岐阜大学

岐阜の駅からバス30分くらいのところに、まあ郊外にありまして、ちょっと街から遠いんですけど、
ただ、ロードサイドのお店はいっぱいありますね。
ここは坂道とかじゃないんで校舎内キャンパス内は移動はしやすいです。
ということで岐阜大は割と便利かなと。

名古屋大学

ここは本部のキャンパスが、丘陵地にあるんですが、
地下鉄の駅もあるしで、めちゃくちゃ広いんですよ。
でその東大・京大みたいに昔からあるというわけじゃなくて、
割と新しいので、その赤レンガの伝統的な校舎みたいなのはないんですが、
豊田講堂という、まあ立派な建物、講堂が建ってまして、
中部地区や、愛知県の人にとっては、当然憧れの旧帝大でございますので、
受かって入った暁には、大変気分よく通えるだろうということで、
名古屋大学とても広くて雰囲気がいい。
図書館めちゃくちゃ立派です。これぜひ見学してほしいですね。

あとは、医学部だけ街の中にあってやっぱり交通の便のあるとこにあります。
あと医学部保健学科だけ、ちょっと離れたキャンパスであります。

愛知教育大学

もともと愛知教育大学はk、愛知県の尾張・名古屋と三河・岡崎にあったんですが、
この2つがライバル関係にあったものをくっつけて、なんとその愛知県の旧尾張国と三河の国の間にできました。

刈谷にあるんですが、
おかげで名古屋からも岡崎からも遠いというですね。
あと駅からの遠いというですね。
駅からみんなぎゅうぎゅうづめのバスで通うというところなんですが、
まぁ愛知県で先生になるならここに行こうということで、愛知教育大学、国立の教員専門の大学ですね。

名古屋工業大学

なぜか名古屋大学の医学部の、すぐ隣に立っています。
で、JRの駅からも近くて、僕の中では名古屋工業大学は、東工大に匹敵すると思ってるんですけど、
国立の工業大としては相当いいですよ。
なので、名古屋に限らず全国の人に名工大目指してほしいですね。

豊橋技術科学大学

新潟県に、長岡技術科学大学があるのですが、これの西日本版です。
高専を出た人が、3年生から入る大学
ただし普通の高校でて1年生からも入れます。
非常に研究水準が高い工学部の大学です。
豊橋からは、街からはバスで、だいぶ遠いんですけど、
もう本当に勉強するっていうことに徹するんだったら、素晴らしい研究の大学ですね。

三重大学

三重県、津市にあります。なんとここ海辺にあるんですよ。
で、ここはねキャンパスがバラバラじゃなくて、医学部を含めて全部揃っている
なのでいかにも大学っていう雰囲気で、僕は好きですね。割と駅から歩きます。


以上。東海北陸地区。次は近畿地区。

滋賀大学

滋賀県の県庁所在地、大津に教育学部。彦根に経済学部とデータサイエンス学部があって、ほとんど別の大学ですね。
本部は彦根で、経済とデータサイエンスがあるんで、滋賀大学って言ったらこっちだよねっていうイメージが強いです。
大津の教育学部の本当に、教育学部だけでこじんまりやっている感じですね。
経済学部の方も、正直他所の大学に比べると、総合大学に比べると、
ちょっと寂しいですね。正直なところ、経済中心なので、まあ学生の数も少ないし、
設備もそんな、正直ちょっと大きい高校ぐらいの感じ。なんですが、
経済学やデータサイエンスを学ぶ環境とした逸品でございますので、
ぜひですね、滋賀大へ行こう。毎日彦根城が眺められます。

滋賀医科大学

滋賀大とは別なんですね。医科大学、大津にありまして、
龍谷大学の瀬田キャンパスとか立命館の琵琶湖草津とかに近いです。
あとは滋賀大の教育学部も近いですね。
医学部と大学病院だけと、いう感じでコンパクトにやってました。

京都大学

個人的には、東大より京大のほうが良いのは、
1・2年と3・4年で、校舎が離れちゃってないんですね。
京都大学の場合は、全部ガーンとくっついてて、
ごく一部工学部、大学院とか研究所が、あっちこち宇治とか桂とか、あと大津とかにもあるんですけど
、 京大の場合は、ほとんどは皆さん憧れの本部キャンパスで4年間学べると。

ただ楽しすぎて留年する人が多い。
5年生6年生、関西だと5回生6回生ですね。
そういう人がいるらしいですが、まぁできるだけ4年で出ましょう。

京都大学は、非常に雰囲気良いんで、古くからの立派な校舎も立ってるし、
もし修学旅行とかで京都行った人、京大、見学に行ってください。銀閣寺の近くです。
もし京都大学を歩けば、やる気が出てきて入りたくなりますよ。

京都教育大学

京都の町の南の方にありまして、教育学部だけで、こじんまりやってるんですけど、
龍谷大学の深草キャンパスとかに近いですね。
あとは観光地もいっぱいあって、京都の大学としてはわりと雰囲気いいかな。
ただ、教育学部だけなんで、ちょっと総合大学に比べると寂しいかなと思いますが、
先生になりたい人はいいんじゃないかなと。

京都工芸繊維大学

ここは工業系の大学なんですけど、京都の北のほうにあって、
京都の街の中と違って割と山に近いので、お寺もいっぱいあって、
割とすごく雰囲気良いです。僕は京都工芸繊維とても好きですね。
なので、工学部とか、あとバイオとかやりたい人は結構アリなんじゃないかなと。
なんかその京大がちょっと無理だった人が行く、みたいなイメージすごい強いんですけど、
それはさておき、研究環境としては素晴らしい学校なんで、ぜひ京都工芸繊維大学、全国の人に目指してほしいですね。

大阪大学

僕は大阪大学大ファンなんですよ。

京都大学に匹敵する世界的な研究環境で、本当に素晴らしい大学なんで。
まぁ言うまでもないですけどね。
吹田の本部キャンパスは、医学部とか人間科学部とか工学部みたいな、こうでっかい学部がボコボコありまして、
本部ってのは、あくまでも大学の本部であって、学生が多いのは豊中のキャンパスの方です。
文系とか基礎工とか理学部ですね。

だいたい1・2年生は、だいたい豊中で過ごして、
そのスポーツとかサークル活動みたいなのは、もう豊中中心なんで、
実際の学生生活のイメージとしては、豊中こそが大阪大学っていうイメージですね。
その医学部とか本部とか、なんというか偉い感じっていうのが、吹田っていうか。
バスやモノレールで移動しますけど。
大阪大学が、東大・京大と比べてちょっと残念なのは歴史がすごい長いキャンパスではないんですね。
大阪の街の中から引っ越しちゃってるんです。
そのなんか歴史と伝統みたいなのがすごい感じられる、という感じじゃないんですけども、
特に吹田のキャンパスは、めちゃくちゃ研究設備がでかいので、ビルとか研究所が。
これも見学できるイベントありますので。
銀杏祭というんですけど、ゴールデンウィークの学園祭ですね。

この大阪大学は
京大と比べても、一般に研究を公開するというイベントは多いので、ぜひ見に行ってください。

別に受験しなくたっていいんですよ。誰もが入れるわけじゃないし。
でも、大阪大学のこの銀杏祭の研究公開は、僕は一時期本当に毎年のように行ってましたけど、
さまざまな大学の先生の研究内容を直接聞けて、素晴らしいです。ということで、大阪大後図書館は最高にいい。

東大も京大も当然と図書館すごいんですけど、
僕が見た中では、僕、東大も京大も名古屋大も図書館入りましたけど、
はっきり言って阪大が一番いいんじゃないかと個人的に思います。
それは東大・京大はもちろん本の数は多いんだけど、図書館が散らばってるんですね。
阪大は、豊中の本館が、6階建てのビルが2本立ってて、そこを全部見学できるんですよ。めちゃくちゃでかい。

その本部の図書館単体でかさでは、多分日本一だと思う。
東大は駒場と本郷で分かれてるし。
なのでこの国立大学では、多分最高の図書館を阪大は持っています。
これを使えるというのは、めちゃくちゃすごいことで、見学だけだったら別に我々誰でも入れます。
是非見に行ってください。阪大豊中の図書館ガチすごいです。

本部の方は、医学部と人間科学部の図書館みたいになってるんで、あとは工学部の専攻ごととか。
この阪大の図書館はほんとすごい。これみるだけでも行く価値がある。
はい、大阪大学でした。

大阪教育大学

ここは大きいんですよ。
東京学芸大学とか愛知教育大学と同じように、割と教員養成以外の分野も持ってて、
もともとは天王寺の街の中にあったんですが、今はそこは2部だけ、夜間だけで、
山の上にあるんで、なんと国立大学なのに駅からエスカレーターがあるんですよ。
それで登っていく。帰りは歩いてください。
ということで、教育大学っていうと、割と設備ちっちゃいとこ多いんですけど、
大阪教育大はめちゃくちゃ大きくて広いです。ただし山の上。
先生になりたい人のいいんじゃないかな。

兵庫教育大学

京都教育大学や、大阪教育大学とは全くの別です。
兵庫教育大学は、むちゃくちゃ不便
なんせ、交通機関が高速バスですよ。あの電車で神戸の街から通えないです。
ものすごい遠いとこにあるんですよ。
加東市っていうんですけど、昔は八代町と言いまして、
高速バスのバス停から、そこからさらにミニバスみたいなのが出てるのかな。
ものすごい交通の便は悪くて、何でここで作ったんだろうよくわからない。
兵庫教育大、鳴門教育大、上越教育大とかっていうのは普通の教育学部じゃなくて、新しい教育学部なんですね。
新しい教員養成やろうということで、名前だけで神戸イメージだとびっくりするくらい不便。
兵庫県の超山の中にあります。私も頑張っていきました。
ということで兵庫教育大はめちゃくちゃ遠いです。
遠いから文句言ってるだけで、
大学そのものが悪いというわけじゃありませんから、先生になりたい人は行ってください。

神戸大学

神戸大学、神戸の街って皆さんで横浜みたいにイメージいいですが、
横浜と同じように街の中で土地がございませんので、神戸大学は山の上にあります。
ただ、昔から山の上にあるんで、特に経済・経営・法学部の校舎は、ものすごく伝統のある、良い雰囲気ですね。

他は、広大な谷のあっちこっちにこっちに、こっちが国際人間科学、こっちが工学部、こっちは文学部みたいに、
ボコボコボコ、団地があっちにもこっちにもあるようなめちゃ広いところんですよ。
正直、ドーンと集まっている京大・阪大に比べると、移動が大変で山のあちこちに散らばってる。
校舎の上に、グランドがあったりと、か高低差がヤバイんですけど、そう言っても神戸大。
良い大学ですから。あの受かったら入ってください。良い大学です。

あと、海事科学部だけ海辺にあります。あと医学部だけ神戸の街の中ですね。
その坂道で高いところにあって大変ですが、神戸大はもちろん良い学校です。景色は綺麗です。

奈良教育大学

奈良の街の中にあって、まあ教育学部だけでこじんまりとやっておりますけど、
お寺近いんでいろいろ楽しいですね。

奈良女子大

奈良女子大は、さらに交通の便の良いところにありまして、JRの奈良駅や、近鉄奈良駅から徒歩圏内です。
ここはもう戦前からの古い校舎が建っててすごく雰囲気良いですね。
なので女子大の中でもそうですね、お茶の水女子大と比べたときに、
個人的には、キャンパス内で割と谷や山があって、高低差がある。
お茶の水女子大よりも、土地が平らな奈良女子大のほうが、僕はキャンパスの雰囲気はすぎかなと。

奈良先端科学技術大学院大学

これ北陸先端科学技術大学院大学のお仲間で、理工系の大学院研究だけをやっているところです。
もちろん、最先端の素晴らしい研究やってるんで大学院からこの大学で学びたいという人は行ってください。

和歌山大学

山の上にありましてですね、和歌山の街からめちゃくちゃ遠かったんですが、
幸い南海電鉄の和歌山大学駅が出来ましたが、和歌山大学前駅と言いながらそこから結構歩くんで、バスも出ています。
山上高いところにドーンと揃っています。ということで、山の上にあって大変だった。

中国四国地区

鳥取大学

鳥取大学前駅、降りてすぐ非常に便利です。
医学部だけ、100キロ離れた米子市にあります。
実は私この医学部のキャンパスでまだ行ってません。すいません。そのうち行きます。
本部の方は、鳥取市にあるんですけど、わりとコンパクトにまとまってて、まあ大学らしい雰囲気で僕は好きですね。

島根大学

松江の街の外れにありますけど、ここもまあ伝統のある雰囲気なので、
わりと島根大雰囲気悪くないですね。
で医学部だけ出雲市にあって、ちょっと離れています。

岡山大学

医学部とかだけ街の中にあるんですが、
岡山大学は本部キャンパスも岡山駅の西口からバスで10分くらいのとこで、
めちゃくちゃ広くて、土地は平らで、駅や街からは近いし、イチョウ並木もあるし、
時計台の図書館がね、すごくかっこよくて、ああ、いかにも総合大学という感じで、 岡山大学の雰囲気はものすごく良い。

広島大学

個人的なですね、ライバル関係にある広島大学と岡山大学なんですが、僕は岡山派かな。
もちろん広島大学いいですよ。
ただ広島大学は、広島の街からドーンと引越しちゃいまして、東広島市って言うんですけど、
なんと広島から高速バスで1時間かけて通うという、無茶苦茶遠い。新幹線もあります。
広いところの山を切り開いて、池があったり、橋があったり、そこのあっちこっちにボコボコ校舎が建ってて、移動が大変
まあそう言っても、広島大学しっかり研究や教育ができます。
例によって医学部とかは、広島市の街の中。
あとは経済と法学部の夜間は広島市内。あと今度、法学部だけ広島市内になります。
ただほとんどは東広島の、郊外のでっかいキャンパスで、好き嫌い分かれますので必ず見学に行ったほうがいいと思います。

山口大学

山口市にあるんですが、ここも新しいキャンパスで、街の郊外にあります。
ただ山口市の街の中心からそんなに遠くはない。割と広くで平らでいいですね。
工学部と医学部だけ、宇部にあって離れています。

徳島大学

徳島大学は、街の中にあって割と便利で、医学部・歯学部とかだけなのと、
文系理系が揃ったキャンパス、ちょっと本部ぽい所って分かれてて、
ちょっとそうですね、やっぱり大学の規模が医療系を除いちゃうとだいぶちっちゃいので、
理工系中心でなんだけど、まあいかにも大学って感じで、まあそんなに悪くないかなというですね。

鳴門教育大学

徳島大学にあった教育学部がなぜか独立して、鳴門市っていうところに引っ越したんですよ。
別の大学になって、この鳴門教育大学はいろいろふれてる、なんとか教育大学と同じように教員になるっていうとこだけでやってる感じなので、
ちょっとグランドがいっぱいある高校みたいな雰囲気。
先生になりたい人にはいいんですけど、総合大学が楽しそうだと思った人はそっちへ行ったほうがいいと思います。
しっかり先生なるってことに徹するんだったら、教育大学はもちろん悪くありません。

香川大学

ここは戦前からの名門の経済系の学校が発祥なところに、まあ教員養成とか色々くっついてるんですけど、
本部は高松の街の中にあって便利なんですが狭いので、
医学部と農学部と工学部がポンポンポンポン高松の街の郊外に分かれています。
なのでそっちに行くとそっちの生活になりますよと。
本部自体は街の中で悪くないですね。

愛媛大学

ここは僕はすごく好き。
路面電車が走っていて、とっても便利で、道後温泉まですぐ行けるし、街の中にあるんで、
先生たちも、車で学校に通うんじゃなくて、歩いてきて温泉入って、お酒飲んで楽しく過ごしているという。
愛媛大学、とても雰囲気良いです。
なお、隣に松山大学もくっついています。
農学部だけ、あと医学部だね、校舎がちょっと離れてますね。

高知大学

ここねとても気候のいいところでして、高知県。
農学部だけ、正確には、農林海洋科学部だけ、なぜか高知空港の目の前にあって、妙に便利なんですけど、
本部は、高知のちょっと街外れにあるんですが、高いヤシの木みたいないかにも南国っていう雰囲気で、
高知大学すごい雰囲気良いです。
なので、もし、高知大学、結構高知県じゃない地方の人いっぱい集まってくるらしいんで、
もし高知大学行ったら、こういうところでキャンパスライフを過ごすのも面白いなーって感じました。
ということで高知大、僕は好きですね。

最後九州沖縄

福岡教育大学

福岡県の福岡、博多ですね、それと北九州、小倉の真ん中辺の宗像市にあります。
なのであんまり九州、その福岡教育大学っていっても博多、福岡というイメージではない
だいぶ郊外にあるんですね。福岡教育大前駅もあるんですけど、そこから15分ぐらい登っていって、
郊外の広い団地みたいなところに、ボコボコ校舎が建っている。
ということで、先生になりたい人はいいんじゃないかなと。

九州大学

福岡の街の中にあったんですが、伊都キャンパスという郊外に、ドーンとつい最近引っ越して、
ビル、みんなピッカピカ。
ただし山の上なんで、そういう都会の街の中の大学が好きっていう人は、ちょっとなあっていう感じなんですが、
まぁ九州ナンバーワンの旧帝大ですからね受かったら入ってください。
あとは、医学部は相変わらず街の中。あと芸術工学部も街の中に残っています。
ほとんどは本部は、ドーンと郊外なので、必ず下見に行ったほうがいいです。
博多から高速バスも出ていますね。

九州工業大学

これは、僕は東工大に匹敵する名門だと思っています。
国立の工業大学で、本部は北九州で、情報工学部が飯塚市にあってちょっと遠いんですけど、
もちろんしっかり研究できる環境です。

佐賀大学

佐賀城のすぐそばにありまして、わりとなんか昔からここにあった大学なんだなぁという感じで、
まあ町のはずれにあって雰囲気良いですね、佐賀大学。

長崎大学

ここは医学部と、経済学部が校舎が離れてるんですけど、あとはだいたい本部に揃っているので、
そっちに行っていると、まぁ総合大学らしい雰囲気の良さ
まあ長崎観光地もいっぱいあるし。
ぜひですね、4年間長崎で過ごすってのも楽しいんじゃないかなと思います。
伝統ある経済学部だけすっごい離れてるんで、
といっても同じ長崎の街の中なんで、路面電車で移動するんですけどね。

熊本大学

自信もって言える、ここが一番綺麗。私の感想です。
あのまあ東大・京大とかも、伝統ある古い校舎。あと北海道大学も最高で同率1位と言いたいくらいなんですけど、
熊本大学の、その古い校舎、旧制五高記念館が、圧倒的に綺麗なので、
ぜひ見学してください。
こういう古い校舎が大切に残ってて、そこが大学のシンボルになってるっていうのは、本当に貴重
ということで、僕は熊本大、大好きですね。
あと薬学部離れてるんでちゃんと行きました。

大分大学

これはですね、大分大学前っていう駅あるんですけど、
またこれらの和歌山大とそっくりで、山の上に引っ越したところにボーンとある。
あと医学部が離れているということでこの山の上に新しく作りましたって大学の雰囲気、
個人的にはね、やっぱその伝統あるっていうところの方が僕は好き。もちろん大分大いい学校ですよ。

宮崎大学

ここも引っ越しちゃったんですよ。
宮崎の街の中から、郊外に行っちゃったんですが、他と違うのは高台ではない
なので、広いところにボーンってある感じですね。
あと医学部が、または例によって離れていると。こんなパターンばっかですね。

もうちょい!

鹿児島大学

ここはいい。
鹿児島の街の中にあって、路面電車が走ってて交通の便が良くて、
たくさん学部そろって、大きくて広くて、雰囲気良いです。鹿児島大は。
水産学部がちょっと離れてるんですけど、まぁ徒歩圏内。

鹿屋体育大学等

遠い!大隅半島の先っちょの方にありまして、鹿児島から2・3時間かかるくらい。
結構ね、スポーツの体育の国立大で、皆さん興味を持つと思いますけど、
遠いけど、まぁ国立大ですし受かったら行ってください。
もうそのそういうちょっと交通の便の悪い
あんまりそういう娯楽も少ない、そういう地方で4年間しっかり体育勉強するぞと。いう感じですね。

琉球大学

なんとここもともと首里城にありましたが、今は郊外にあります。
広島大学に匹敵するほど、むちゃくちゃ広いです。
ジャングルを切り開いたようなところにですね、ボコボコボコボコ校舎が経ってまして、
ちょっと医学部が離れてる、こんなんばかりですね。
ということで琉球大学自体は、なにせ沖縄の東大でございますので、
まあ沖縄のですね我こそは、という人が集まってたり、全国の沖縄に憧れている高校生結構きますから、 いろんな仲間がいて琉球大はめちゃくちゃ楽しいと思います。

ということで86の国立大学全部入った私が全部紹介しました。ありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。

短期間でも合格させます!
メガスタのオンライン指導を
お見せします

実際の指導をご覧ください

クリックすると動画が再生されます。オンライン指導の様子をぜひご覧ください。

メガスタ高校生 公式LINE 友だち追加で大学受験マル秘情報プレゼントメガスタ高校生 公式LINE 友だち追加で大学受験マル秘情報プレゼント

まずはメガスタ高校生の
資料をご請求ください
大学受験・成績アップに役立つ
情報満載の資料も
無料でお付けします。

資料
  • 届いていない大学に逆転合格させます!メガスタの大学受験対策とは
  • 他とは違うオンライン指導とは
  • 短期間で点数アップ続出! 学校別・定期テストとは
  • 塾・予備校とメガスタの違い
  • 先輩たちの合格勉強法がわかる2023年合格体験記
  • 詳しいシステム・料金

返金保証と成績保証
2つの保証制度を実施中!

※予告なく終了する場合がございます

無料資料請求は
こちら

24時間受付中

無料電話相談・お問い合わせ

0120-001-691

受付曜日:火~土(日・月・祝休み)
受付時間:10:30〜20:30

通話無料 今すぐ電話をかける

教務スタッフが親身に対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。

無理に入会を勧めることはございませんので、安心してお電話ください。

大学受験生とその保護者
に知ってほしい

“知らないと損する”
最新の大学入試情報!

メガスタの最強教務陣が、
毎週《無料》
オンライン説明会を開催中!

オンライン説明会のイメージ画像

4月 開催はこちら!
あなたの気になる説明会をクリック!

総合型選抜、推薦入試とその受かり方が分かる説明会
開催日 5/10 (金) 〜 5/31 (金)
内容総合型選抜、推薦入試対策
対象高校3年生、保護者

志望大に受かるチャンスが2倍に!主流になりつつある総合型選抜・推薦入試で受かる方法をお伝えします。

詳細を見る
総合型選抜、推薦入試とその受かり方が分かる説明会
開催日 5/10 (金) 〜 5/31 (金)
内容総合型選抜、推薦入試対策
対象高校2年生、保護者

受けないと損をします!総合型選抜・推薦入試とは何か、受かる方法についてお伝えします。

詳細を見る
安心の返金保証付きお試し授業 実施中!

友だち追加で大学受験マル秘情報プレゼント
訪問型の家庭教師もお受けいただけます 勉強以外の「手厚いサポート」をご用意 入会金半額 離島割引 海外在住でも、難関大に合格できる 基礎学力到達度テスト 私大医学部受験専門のオンライン教師はこちら

メガスタ よくあるご質問

×
よくある質問カテゴリー

教師について

指導内容や
教材について

指導回数や
日程について

料金について

オンライン指導
について

その他

疑問は解決しましたか?
他の項目もご覧になる場合は「いいえ」を押してください。

いいえ

はい

よくある質問カテゴリーに戻る >

無料資料請求する

大学受験のプロが丁寧に対応しますので、安心してお問い合わせ下さい。

無料電話相談

よくあるご質問のウィンドウを閉じる >