学部別・科目別の対策を教えます!
E判定から愛知県立大学に
合格するための
入試傾向と対策
愛知県立大学を目指している方へ。
こんなお悩みはありませんか?
愛知県立大学を目指している方へ。
こんなお悩みはありませんか?
- 受験勉強のやり方が分からない
- 勉強しているのに成果がでない
- 愛知県立大学の偏差値に届いていない
- 愛知県立大学の一般入試で何が出るのか分からない
- 何を勉強すれば合格できるのか分からない
こういったお悩みを抱えていると、大学受験に対して不安も大きいと思います。
このページでは、愛知県立大学に合格するために具体的にどうすればいいのか、大学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。
- 愛知県立大学 一般入試情報と対策
- メガスタの愛知県立大学対策
- キャンパス&大学紹介 など
愛知県立大学 一般入試情報と対策
愛知県立大学に偏差値が届いていない場合、やみくもに何から何まで勉強している時間はありません。
ですので、効率的に受験勉強を進めていく必要があります。
そのために、まずは志望学部の入試情報を確認し、必要科目や配点などを参考に、受験勉強の優先順位を決めましょう。
ご存じだと思いますが、大学入試では大学や学部によって科目、配点、出題範囲はバラバラです。
ですので、入試情報で配点が高い科目や出題範囲をしっかりと確認し、入試に重要なところから優先的に対策を進めていくことが合格への近道です。
反対に、入試情報を知らないまま受験勉強を進めてしまうと、配点の高い科目を後回しにしてしまったり、入試に出ない範囲の勉強に時間を使ってしまったりと、非効率な受験勉強をしてしまう可能性があります。
下記は、愛知県立大学の学部別の入試情報です。
愛知県立大学
学部別入試情報
※入試情報はKei-Net、パスナビのデータを参照
※入試内容は更新時点での2025年入試の最新内容です。
入試内容の変更となる場合があるため、詳細は大学の最新の発表内容をご確認ください。
愛知県立大学外国語学部の
偏差値と教科ごとの配点
| 学科 | 偏差値 |
| 英米 | 52.5 |
| ヨーロッパ-フランス語圏 | 52.5 |
| ヨーロッパ-スペイン語圏 | 52.5 |
| ヨーロッパ-ポルトガル語圏 | 45.0 |
| ヨーロッパ-ドイツ語圏 | 47.5 |
| 中国 | 47.5 |
| 国際関係 | 50.0 |
[個別学力検査(前期)]2教科350点満点
| 教科 | 配点 | 科目または備考 |
|---|---|---|
| 国語 | 150点 | 論理国語・文学国語 |
| 外国語 | 200点 | 英コミュI・英コミュII・英コミュIII・論理表現I・論理表現II・論理表現III |
愛知県立大学日本文化学部の
偏差値と教科ごとの配点
| 学科 | 偏差値 |
| 国語国文 | 55.0 |
| 歴史文化 | 52.5 |
[国語国文学科/個別学力検査(前期)]2教科500点満点
| 教科 | 配点 | 科目または備考 |
|---|---|---|
| 国語 | 300点 | 現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究 |
| 外国語 | 200点 | 英コミュI・英コミュII・英コミュIII・論理表現I・論理表現II・論理表現III |
[歴史文化学科/個別学力検査(前期)]2教科400点満点
| 教科 | 配点 | 科目または備考 |
|---|---|---|
| 国語 | 200点 | 現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究 |
| 外国語 | 200点 | 英コミュI・英コミュII・英コミュIII・論理表現I・論理表現II・論理表現III |
愛知県立大学教育福祉学部の
偏差値と教科ごとの配点
| 学科 | 偏差値 |
| 教育-小学校教育 | 45.0 |
| 教育-保育幼児教育 | 50.0 |
| 社会福祉 | 50.0 |
[個別学力検査(前期)]2教科400点満点
| 教科 | 配点 | 科目または備考 |
|---|---|---|
| 国語 | 200点 | 現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究 |
| 外国語 | 200点 | 英コミュI・英コミュII・英コミュIII・論理表現I・論理表現II・論理表現III |
愛知県立大学看護学部の
偏差値と教科ごとの配点
| 学科 | 偏差値 |
| 看護 | 50.0 |
[個別学力検査(前期)]1教科300点満点
| 教科 | 配点 | 科目または備考 |
|---|---|---|
| 外国語 | 200点 | 英コミュⅠ・英コミュⅡ・英コミュⅢ・論理表現Ⅰ・論理表現Ⅱ・論理表現Ⅲ |
| 面接 | 100点 | - |
愛知県立大学情報科学部の
偏差値と教科ごとの配点
| 学科 | 偏差値 |
| 情報科学 | 52.5 |
[個別学力検査(前期)]1教科500点満点
| 教科 | 配点 | 科目または備考 |
|---|---|---|
| 数学 | 500点 | 数Ⅰ・数A(図形の性質・場合の数と確率)・数Ⅱ・数B(数列・統計的な推測)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面) |
※当ページの大学入試情報は執筆時点での情報となります。最新の情報については、大学の公式サイトをご確認ください。
志望学部の入試情報はご確認いただけましたか?
もし、配点の高い科目が苦手科目だったり、後回しにしてしまっている科目だったりした場合には、要注意です。今すぐに受験勉強の進め方を変える必要があります。
愛知県立大学の入試傾向に沿って、出やすいところから対策する
愛知県立大学の場合、入試問題の傾向は毎年一定で、ほぼワンパターンです。
問題量、難易度、出やすい分野が決まっているのです。
ですから、愛知県立大学に合格するためには、愛知県立大学の傾向を知った上で、
優先順位の高い分野から解けるように対策していくことが合格を近づけます。
下記では、愛知県立大学の科目別の入試傾向と対策を簡単にご紹介しています。
愛知県立大学
科目別入試傾向と対策
英語
| 大問数 | 4題 |
| 解答形式 | 記述式 |
| 試験時間 | 90分 |
英語長文と和訳問題の解き方・会話問題の対処を
愛知県立大学の英語問題の対策では、どの大問も長文と絡めて問題が出題されている傾向があります。外国語学部の大問内容一致問題が頻出しているので、長文を素早く読み理解する能力を高めていることが重要になります。長文を区分して判断できる選択肢を選ぶようにすることが必要です。
愛知県立大学の他の学部は、会話問題が出題されますから「会話のストーリー」をしっかり追って、どのような流れで会話が進んでいるのかを理解することが必要です。情景を想像しながら選択肢を見る前に入りそうな内容を推測して一番近い選択肢を選んでいくことで正答率が高まります。英訳についての対策は、会話の流れを理解してうえで英語に訳しやすい日本語に書き換えるという作業を日常から学んでおくといいです。
数学
| 大問数 | 3題 |
| 解答形式 | 記述式 |
| 試験時間 | 120分 |
愛知県立大学の数学は、誘導が分かりやすく、比較的シンプルな出題が目立ちます。場合の数と確率、積分法が頻出分野です。
難易度は標準レベルですが、計算が長く複雑になることも多いので、焦らず丁寧に解く必要があります。
また、解答形式は記述式で、記述量が多いため、記述式の解答の演習を重ねておくことが重要です。
国語
| 大問数 | 3題(外国語学部は1題) |
| 解答形式 | 記述式 |
| 試験時間 | 90分(外国語学部は60分) |
愛知県立大学の国語は、外国語学部では現代文1題のみ、日本文化学部・教育福祉学部では、現代文1題、古文1題、漢文1題の計3題の出題です。
現代文では、例年、評論文が出題されています。文化・芸術・社会・歴史的など、大学入試で頻出のテーマがほとんどです。文章はさほど長くありませんが、記述式の解答形式なので、内容を読み取る力に加え、指定字数内にまとめて表現する記述力が求められます。
古文・漢文も、内容説明中心の設問ですが、加えて、文法や語彙知識、口語訳も問われます。また、記述式で、選択肢をヒントに読解していくことができないため、高い読解力が求められます。
文法や語彙などの基本的な知識に抜けがあると、どんなに演習を重ねてもそこでつまづいてしまうので、最低限、教科書レベルの知識に抜けがないレベルまでしっかりと固めましょう。
いかがでしょうか?
今まで、愛知県立大学にどんな問題が出るのかを知らないまま勉強を進めていた方もいるかもしれませんね。
ですが、愛知県立大学の入試に出ない分野の勉強を行っても、合格は近づきません。
反対に、愛知県立大学の傾向を事前に理解し、受験勉強を進めていけば、愛知県立大学に合格できる可能性ははるかに上がるのです。
もっと詳しく愛知県立大学対策を
知りたい方は
愛知県立大学に合格する
受験勉強法まとめ
さて、今までは愛知県立大学に合格するための受験勉強の進め方について、ご紹介しました。
- 志望学部の入試情報を確認し、受験勉強の優先順位をつけること
- 愛知県立大学の科目別の入試傾向を知り、出やすいところから対策すること
この2つのステップで受験勉強を進められれば、愛知県立大学の合格は一気に近づきます。
愛知県立大学対策、
一人ではできない…という方へ
しかし、中には愛知県立大学対策を一人で進めていくのが難しいと感じる方もいるかもしれません。
たとえば、「英語の長文読解が苦手」といっても、苦手の原因が何なのかわからないという人は多いと思います。
また、苦手の原因が分かっていても、それを克服するためにどんなやり方で勉強を進めていけばいいのか、自分で考えて対策を進めるのはなかなかハードルが高いですよね。
しかし、受験生の多くが通う「塾・予備校」は基本的に集団授業なので、生徒さん一人ひとりに合わせた対策はしてくれません。
また、「個別指導塾」の場合でも家庭教師のような1対1指導ではなく、1対2、1対3の指導だった、ということは少なくありません。
「家庭教師」も行きたい大学・学部の専門性がある教師がいるとは限りません。では成績が届いていない生徒さんは、愛知県立大学を諦めるしかないのでしょうか?
そんなことはありません。私たちメガスタは、愛知県立大学に合格させるノウハウをもっています。何をやれば愛知県立大学に合格できるのかを知っています。
入試直前の時間がない中でも、E判定・D判定でも志望校に合格させます!
「愛知県立大学の入試対策について詳しく知りたい」という方は、まずは、私たちメガスタの資料をご請求ください。
メガスタの
愛知県立大学対策
愛知県立大学の入試問題の
合格点を取れるようにします!
愛知県立大学の入試で出やすいところから解けるようにします。
くり返しになりますが、大学入試の場合、実はどの大学も入試問題の傾向は毎年同じで、ほぼワンパターンです。つまり大学入試では大学・学部によって出やすいところ、出ないところが決まっているのです。
ですから、入試に出やすいところから対策すれば短期間でも志望校の入試問題が解けるようになり、偏差値が届いていない生徒さんでも合格することが出来ます。
メガスタは、生徒さん一人ひとりの志望大学・学部に合わせた対策を行い、志望する大学の入試問題を解けるようにします。
あなただけの合格プランを考えて指導します。
生徒さんの状況を分析し、「どういうやり方で指導すれば合格できるのか」をプランニングします。そして、生徒さん一人ひとりに合わせたプランに沿って指導します。常に最短ルートで合格させるための指導を行います。
メガスタの愛知県立大学対策を
知りたい方は
日本最大級※の合格実績を持つ
オンラインの
メガスタとは
メガスタは、大学受験で日本最大級※合格実績があります。
私たちメガスタは、従来型の家庭教師からスタートし、創立以来25年以上にわたって、何千人もの生徒さんをD・E判定から志望校に合格させてきました。
オンライン指導というスタイルでも、生徒さん一人一人の志望大学・学部に合わせた志望校対策で、毎年日本全国の生徒さんを志望校に逆転合格させています。
※オンライン指導においてメガスタが多くの高校生に選ばれている6つの理由
理由1
実績豊富なプロの指導で
志望校に合格させます!
日本最大級※の合格実績
理由2
全国40,000人から
あなたに合う教師を
ご紹介します
理由3
90%以上が偏差値
40・50台からの
逆転合格!
理由4
1対1で志望大学や
定期テスト傾向に特化した指導をします!
理由5
オンラインで対面の指導よりも結果を出せるしくみがあります!
理由6
他にはない
11の安心サポート
合格まで寄り添います。
このようにメガスタでは、偏差値が届いていない状況の生徒さんを志望校に合格させていることが大きな特徴です。少しでも大学受験に不安がある、受験勉強がうまくいっていないとう方は、ぜひ私たちメガスタにご相談ください。
※オンライン指導においてメガスタでは、逆転合格させるために
このような指導を行います
メガスタでは、生徒さん一人ひとりの弱点を見抜き、志望校に合わせた学習プランで、指導を行います。
具体的には、下記のような指導を行います。
- ① 愛知県立大学に届いていない原因を見極めます
- ② 最短ルートで愛知県立大学に合格するための指導プランを立てます
- ③ 愛知県立大学の傾向に沿った志望校対策を行います
- ④ 指導日以外の勉強内容を指示・管理します
このように志望校合格に向けて戦略的な指導を行うからこそ、成績が届いていない状況からでも逆転合格が可能になるのです。
これが、メガスタのプロ教師が圧倒的な実績を出せる理由です。
経験豊富な大学受験専門プロ教師が、
1対1のマンツーマンで愛知県立大学専門の指導を行います
「志望校の対策に詳しい先生に教わりたい」「経験と実績のある先生に教わりたい」というのは、受験生の共通の願いだと思います。
メガスタに在籍するプロ教師は、駿台・河合・代ゼミ・東進など、大手塾や予備校で活躍する現役講師や元講師、もしくは、家庭教師として長年指導し、高い合格実績を出している教師たちです。
メガスタでは、大学受験専門のトッププロ教師が愛知県立大学に合わせて指導プランを考え、1対1のマンツーマン指導を行います。
オンラインの場合、どの地域に住んでいても指導可能。
時間帯も、早朝~深夜までご希望に合わせて指導します
コロナ以降、いろんな会社がオンラインで指導することを始めました。多くの会社が対面では指導ができないため、慌ててオンラインに移行することになってしまいました。急な対応だったため、残念ながらほとんどの会社のオンライン指導は準備不足が否めません。
メガスタは、2007年からオンライン教育を始め、今に至っています。長い期間をかけて準備をし、すでに多くの指導実績と多数の合格実績を出しています。オンラインでこれだけの指導実績、合格実績を出しているところは他にはないと自負しています。
NHKが番組で「AIを活用して結果を出している
オンライン家庭教師」とメガスタを紹介しました!
NHKの番組内で、「オンライン指導に独自のAIを使うことによって結果を出している」とメガスタが紹介されました。
AIを使って結果を出しているオンライン家庭教師のサービスが、テレビで紹介されたことは今までにありません。
2022年6月29日NHK「おはようニッポン」
メガスタの
「受かる愛知県立大学対策」に
興味のある方は、
まずは無料の資料を
ご請求ください!
「愛知県立大学の入試対策について詳しく知りたい」という方は、まずは、私たちメガスタの資料をご請求いただき、じっくり今後の対策について、ご検討いただければと思います。
メガスタの
愛知県立大学対策資料
大学受験・成績アップに役立つ
情報満載の資料も
無料でお付けします。
こちら
お急ぎの場合には、
お電話での無料学習相談へ
お進みください
また、お急ぎの場合にはお電話での無料学習相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。必ずお子さんのお役に立てる内容となっていますので、ぜひこの機会にご相談ください。
愛知県立大学
キャンパス&大学紹介

URL
愛知県立大学 公式サイト
https://www.aichi-pu.ac.jp/index.html
住所
■【長久手キャンパス】〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522番3
■【守山キャンパス】〒463-8502 名古屋市守山区上志段味東谷
愛知県立大学の特徴
愛知県立大学は、愛知県立女子大学を母体として1966年に設置されました。1998年には名古屋市瑞穂区高田町から長久手町(当時)にキャンパスを移転し、大規模な学部・学科の増設を行いました。また、愛知県の公立大学改革によって、2007年4月1日に公立大学法人化され、2009年には愛知県立看護大学との統合や学部・学科の再編成が実施されました。
「知識基盤社会」といわれる21世紀において、知の探求に果敢に挑戦する研究者と知の獲得に情熱を燃やす学生が、相互に啓発し学びあう「知の拠点」を目指し、「地方分権の時代」において、高まる高等教育の需要に応える公立の大学として、良質の研究とこれに裏付けられた良質の教育を進めるとともに、その成果をもって地域社会・国際社会に貢献します。自然と人間の共生、科学技術と人間の共生、人間社会における様々な人々や文化の共生を含む「成熟した共生社会」の実現を見据え、これに資する研究と教育、地域連携を進めています。
以来、国際化、情報化、福祉社会化、生涯学習社会化への対応を教育・研究の理念として、有為な人材を愛知県内外に輩出し、また公立大学として地域の発展への貢献を目指してきました。
愛知県立大学で取得できる主な資格
外国語学部
| 取得可能な資格 | 取得可能な学科・専攻 |
| 教職(英) | 英米学科 |
| 教職(フランス語) | ヨーロッパ学科(フランス語圏専攻) |
| 教職(その他言語) | ヨーロッパ学科(スペイン語・ポルトガル語圏専攻) |
| 教職(ドイツ語) | ヨーロッパ学科(ドイツ語圏専攻) |
| 教職(中国語) | 中国学科 |
| 学校図書館司書教諭 | 英米学科、ヨーロッパ学科、中国学科 |
日本文化学部
| 取得可能な資格 | 取得可能な学科・専攻 |
| 教職(国) | 国語国文学科 |
| 教職(社・地歴) | 歴史文化学科 |
| 学校図書館司書教諭 | 国語国文学科、歴史文化学科 |
| 学芸員 | 歴史文化学科 |
教育福祉学部
| 取得可能な資格 | 取得可能な学科・専攻 |
| 保育士 | 教育発達学科(保育幼児教育コース) |
| 幼稚園教諭 | 教育発達学科(保育幼児教育コース) |
| 小学校教諭 | 教育発達学科(小学校教育コース) |
| 教職(公) | 社会福祉学科 |
| 学校図書館司書教諭 | 教育発達学科(小学校教育コース)、社会福祉学科 |
| 社会福祉士 | 社会福祉学科 |
| 社会福祉主事 | 社会福祉学科 |
| 精神保健福祉士 | 社会福祉学科 |
看護学部
| 取得可能な資格 | 取得可能な学科・専攻 |
| 看護師 | 看護学科 |
情報科学部
| 取得可能な資格 | 取得可能な学科・専攻 |
| 教職(数・情) | 情報科学科 |
| 学校図書館司書教諭 | 情報科学科 |