これからの大学入試は定期テストが重要!
こんなお悩みはありませんか?
これらに当てはまることはないでしょうか?
もし一つでも当てはまった方は、ぜひ続きをお読みください。
定期テストは高校の成績を決める上で重要なテストです。
とはいえ、「大学受験は入試次第だから、学校の成績は重要じゃない」「定期テストの点数が悪くても問題ない」と思っている生徒さんも多いのではないでしょうか?
しかし、その考えは大学受験で”損”をするかもしれません。
大学に合格できるチャンスを自ら大幅に減らしてしまうことになりかねないからです。
そもそも定期テストは授業で学んだことがきちんと定着しているかどうかを確認するためのテストです。ですので、定期テストに向けて勉強をすることは、授業の内容を復習してきちんと定着させ、受験勉強の土台を作ることにつながります。
定期テストで点数がとれないまま受験生をむかえてしまうと、いざ受験勉強を始めるときに高校生の総復習からスタートしなければなりません。
それでは受験本番までに必要な対策が終わらない可能性があり危険です。
ひと昔前までは少数派だった推薦・AO入試ですが、近年は急増していることをご存知でしょうか?
下記グラフから分かるように、実は大学入学者のおよそ2人に1人は推薦・AO入試で合格しています。
●大学入学者の入試方式の内訳
もはや一般入試と並ぶほどの規模となっている推薦・AO入試ですが、実は一般入試よりも狙い目です。 推薦・AO入試は「出願基準(評定)をクリアできる人が少ない」上に「少数派というイメージが強く知られていない」ので、一般入試よりも倍率が低いケースがほとんどだからです。指定校推薦の場合には、ほぼ落ちることはありません。(※医学部を除く)
「何がでるか分からない一般入試で合格点を取ること」と「出題範囲が決まっている定期テストで確実に点数をとること」とでは、どちらのほうが簡単かは明らかですよね。
定期テストは出題範囲が決まっているので、正しい対策を行えば確実に点数を伸ばすことができます。つまり、推薦入試のほうが一般入試より合格しやすいのです。
ですので、定期テストできちんと点数を取ることはこれからますます重要になっていきます。
メガスタは定期テスト対策に強いオンライン家庭教師です。(東京・神奈川・千葉・埼玉の方には訪問型の家庭教師をご紹介できます。)
創業25年以上の歴史の中で積み上げてきた「成績を上げるノウハウ」があります。
特に勉強が苦手な生徒さん、点数が伸び悩んでいる生徒さんの成績を上げることを得意としています。
1対1のマンツーマン指導で生徒さんの通う高校に合わせた定期テスト対策を行い、高得点が取れるようにします。
オンライン家庭教師
満足度・人気度
第1位
実際にメガスタがどんな指導で生徒さんの定期テストの点数を上げているのか、指導の中身をご紹介します。
定期テストの点数を上げるには、まずは苦手教科で点数を落とさないようにする必要があります。しかし、苦手教科を一人で克服するのは難しいですよね。
メガスタの家庭教師は、今までのテストの結果や生徒さんの状況からどこが苦手の原因となっているのかを見抜き、克服するための対策をします。
必要があれば前の学年の範囲までさかのぼり、分かるまで何度でもくり返し教えます。
「苦手科目がある」「勉強習慣がない」という生徒さんの場合、学校の授業についていけない状況に陥りがちです。
中には定期テスト前に教科書を丸暗記してテストが終わったら忘れてしまう…ということも少なくありません。それではいつまで経っても授業にはついていけるようになりませんし、定期テストで高得点を取ることはできません。
メガスタの家庭教師は学校の授業で分からなかったところを完全に理解させます。抜けている部分を最短ルートで穴埋めするので、学校の授業についていけるようになります。
きちんと授業の内容が理解できるようになるので、定期テストでも高得点が取れるようになります。
塾や予備校での授業は、塾側が用意した教材を用いて指導をするケースがほとんどです。
しかし、定期テストは学校で使っている教材で対策をしなければ点数はなかなか上がりません。
メガスタでは基本的には生徒さんが普段学校で使っている教材を使って、定期テスト対策をします。なぜなら定期テストの問題は、教科書や問題集など、学校で使っている教材から出題されるからです。普段から学校で使っている教材で対策できるので、定期テスト直前に焦って教科書やノートを暗記する必要もありません。
高校生の定期テストの場合、学校によって難易度に差はありますが「何が出るか」は実はほとんど決まっています。
メガスタの家庭教師は、生徒さんが通っている学校の定期テストの傾向を分析し、その定期テストで出やすい問題を教えます。
出やすいところから定期テスト対策をしていくので、短期間でも点数を一気に伸ばすことができます。
「指導のない日にはどうすればいいの?」と思われる方も多いと思います。成績が伸び悩んでいる生徒さんのほとんどは、正しい勉強のやり方が分かっていません。
メガスタの家庭教師は、授業以外の時間で「何をやるか」「どうやって勉強するのか」も指示・管理します。
お子さんの状況に合わせて勉強の内容を指示・管理するので、授業以外の時間も効率よく結果につながる勉強をすることができます。
ですので、家庭教師の授業そのものは週1~2回でも、定期テストで高得点が取れるようになります。
「指導がない日には質問ができない…」という不安を抱えている方もご安心ください。
メガスタでは、家庭教師の指導がない日にも24時間いつでも質問ができる「いつでも質問サービス」をご用意しています。(オプションの有料サービスです)
たとえ指導がない日でも分からない問題を写真に撮ってLINEで送れば、24時間以内に講師が解説してお答えします。
「本当にメガスタで定期テストの点数が上がるの?」と不安な方へ、メガスタには成績保証制度があります。
万一、お子さんの成績が上がらなかった場合には、1か月分の追加授業が無料となります。
成績保証の対象や
適用条件
※AO・推薦入試対策コース、医学専門対策は対象外
私たちメガスタは、これまで数千名以上の生徒さんの点数を上げてきました。ですので、定期テストの点数上がらずに悩んでいる方や、内部進学や推薦・AO入試で大学に進学したいと考えている方のお役に立てると思います。
「メガスタについて詳しく知りたい」という方は、まずは資料をご請求いただき、じっくり今後の対策について、ご検討いただければと思います。
まずは、メガスタ高校生の
資料をご請求ください
メガスタと塾・予備校の一番の違いは、「一人ひとりに合わせた定期テスト対策ができるかどうか」です。
ご存知のように、塾も予備校も特殊な場合を除いて集団授業です。どの塾も予備校もカリキュラムが事前に決まっており、先生はそれに従って授業を行っています。ですので生徒さんの分からないところや苦手なところに合わせた対策はできません。また生徒数が多いので、分からない所があってもその場で質問をして解決することは難しいです。
一方、メガスタは1対1のマンツーマン指導です。生徒さんの苦手なところや通っている学校のテストで出やすいところを見極めて、生徒さん一人ひとりに合わせた指導プランを考えて指導します。
テストに出るところから対策するので、短期間でも高得点を取れるようになります。
また指導中に分からない所があっても、すぐその場で解決できます。
■塾・予備校と家庭教師メガスタの比較
メガスタでは、講師が隣にいるのと同じレベルの1対1指導をオンラインで受けられます。
*東京・神奈川・埼玉・千葉にお住まいの方は訪問型の家庭教師もお選び頂けます。
もし現在、期待する結果が出ていなくても、それは生徒さんの能力のせいではなく、勉強のやり方に問題があるケースが非常に多いです。
そういった生徒さんは、勉強のやり方さえ変えれば、一気に定期テストの点数を伸ばし、成績をアップできる可能性が非常に高いです。メガスタは、日本最高レベルのトッププロ講師陣と、業界で最も手厚いサポート体制で、定期テストの点数アップを全力でサポートします。
そんな悩みを抱えている方は、まずは詳しい資料をご請求ください。また、お急ぎの場合には、直接お電話でのご相談も承っております。(学習相談で始めるかどうかを決める必要はありません。) 最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひ一緒にがんばりましょう!