一般入試での合格は、
定期テスト対策から始まります!
メガスタの
定期テスト対策は、
成績も基礎学力も上げます!
成績が上がった! 苦手が克服できた!
定期テストの成績アップ・
一般入試合格
喜びの声
「一般入試には関係ないから、
定期テストの点数は悪くても大丈夫」「学校の成績が悪くてもどうでもいい」高校生の皆さん、こんな風に思っていませんか?
一般入試に関係ないからと定期テストの対策をおろそかにするのは、とてももったいない考え方です。
むしろ、一般入試で合格を目指す方こそ、しっかり定期テスト対策をするべきなのです。
ここから、「なぜ一般入試での合格を目指す方にこそ、定期テストが重要なのか」をきちんとお伝えさせて
いただきます。
ぜひ、最後までお読みください。
なぜ、一般入試で合格を
目指す人こそ、
定期テスト対策を
するべきなのか?
一般入試で合格を目指す方に、まず身につけていただきたいのが「基礎学力」です。
教科・科目を問わず、一般入試で出題されるような難度の高い応用問題に対応するためには、まず、基礎問題が解ける学力が必須になるからです。
この基礎問題がしっかりと解ける学力が、基礎学力です。
一般入試に必要な基礎学力を上げるうえで、学校の定期テストはとても役立ちます。
ここであらためて、定期テストの重要性についてご説明します。
定期テストが一般入試で重要な理由①
一般入試での合格には、
定期テストで高得点が取れる「基礎学力」が必要です
ご存じの通り、定期テストの問題と一般入試の問題では、まったく問題のレベルが違います。
- 定期テストの問題
……学校の教科書や問題集から、基礎的な問題が出題される - 一般入試の問題
……高校で習う全範囲から、1ランク2ランク高い難度の問題が出題される
つまり、定期テストレベルの基礎問題を解ける基礎学力がないと、一般入試の問題には歯が立たないのです。
しっかり定期テスト対策をして、基礎学力をつけておく。
これが一般入試対策の土台になります。
土台の基礎学力がしっかりしているからこそ、一般入試の難度の高い問題でも、苦労することなく解けるようになるのです。

定期テストが一般入試で重要な理由②
定期テストをうまく使うと
一般入試までに「苦手を克服」できます
定期テストの結果を見ると、いつも点数が低い苦手科目が浮き彫りになります。
苦手科目を放っておくと、大学受験でも足を引っ張りかねません。
苦手科目の克服にも定期テスト対策は一役買います。
苦手科目の克服に一番必要なこととは何だと思いますか?
それは、苦手科目を基礎から学び直し「何がわかっていないのか」を明らかにすることです。
ここで役立つのが定期テストです。
苦手科目こそ、基礎的な問題が出題される定期テストを集中して対策し、基礎を固めていきましょう。
苦手科目を克服するはじめの一歩目として、しっかりと定期テスト対策をすることが有効なのです。
苦手科目は言い換えれば、得点の伸びしろがたくさんある科目。
定期テストを上手に活用して、一般入試までに苦手科目を克服しましょう。

こんなメリットも!総合型選抜・推薦入試の出願資格が得られます!
一般入試の話ではありませんが、定期テスト対策に力を入れると、
大学受験に大きなメリットがあります。
定期テスト対策にしっかりと取り組み、高得点を取っていると評定平均が高くなります。
評定平均が高くなると、一般入試だけでなく総合型選抜や推薦入試の受験資格が得られます。
総合型選抜・推薦入試の受験資格を得ることは、想像以上にメリットだらけです。
まず、総合型選抜・推薦入試を併用して受験することで、志望校に合格するチャンスが2倍~4倍にもなります。
また、一般入試は学力試験ですが、総合型選抜・推薦入試は学力試験ではありません。
志望理由書をはじめとする書類選考、面接や小論文など、「学力なし」の試験であることが多いんです。
一般入試での合格は2月、3月になることがほとんどですが、総合型選抜・推薦入試は年内合格が可能です。
今や、大学入学者の約2人に1人が総合型選抜・推薦入試で合格する時代。
定期テスト対策を怠って、総合型選抜・推薦入試を受験する資格を失ってしまうのは、大学受験において大きな損になるのです。
ここで簡単に、総合型選抜・推薦入試を受験するメリットをまとめます。
- 一般入試
- 総合型選抜・
推薦入試
- 合格のチャンス
- 基本的には一発勝負
-
総合型選抜・推薦入試での
併願が可能な大学もあり、
一般入試も含めて、合格の
チャンスが2〜4倍に増える
- 試験内容
-
学力試験であり、
偏差値が高い生徒ほど有利 -
学力なしの試験であることが
多く、偏差値はあまり関係ない
- 合格発表
-
早くても2月、
遅いと3月に合格発表 -
12月までに合格発表があり、
年内合格が可能
メガスタの定期テスト対策は、
「成績」も「基礎学力」も同時に上げます!
メガスタの定期テスト対策は、単純に定期テストの得点を上げるだけのものではありません。
一般入試で合格できる基礎学力まで上げます。
そこには塾や予備校にはできない、様々な工夫が詰まっています。
なぜ、メガスタの定期テスト対策は成績だけでなく基礎学力も上げられるのか、
その指導法をご紹介していきます。
一般入試までに基礎学力が身につく仕組みがあります
メガスタの定期テスト対策では、まず学校の授業を徹底的に理解させます。
学校の授業を理解できるだけの基礎学力が備われば、定期テストの得点が伸びるのはもちろんのこと、
一般入試の難解な問題にもしっかりと対応できるようになるからです。
学校の授業→メガスタの指導→学校の授業→メガスタの指導……
と勉強サイクルがうまく回り始めると、学校の授業がわからない、ということがなくなります。
すると、学校の授業がすぐに理解できるようになり、基礎知識の定着も早くなります。
一般入試を受験するなら、早く基礎固めをしておくことが大切です。
そのためにも、ただ定期テストのために学校の授業を受けるのではなく、
基礎学力を上げるチャンスに変えることが重要なのです。

苦手の原因を分析して克服させます
基礎学力を上げるには、苦手教科や科目を克服することが大切です。
メガスタの教師陣は、生徒さんがそれぞれ抱える苦手の原因を分析し、必要があれば前の学年にさかのぼって、わかるまで繰り返し指導します。
こういった、生徒さん一人ひとりの苦手に合わせた指導ができるのは、
メガスタが完全1対1の個別指導だからです。
集団授業の塾や予備校ではカリキュラムが決まっています。
そのため、生徒さんが通う学校別の定期テスト対策や、
生徒さん一人ひとりの苦手を解消する授業をすることは難しいです。
一方メガスタでは、生徒さんの理解度に寄り添って、
授業内容を柔軟に変更することができます。

毎日の勉強のやり方まで徹底的にサポートします
大学受験も定期テストも、自宅で何をどのように勉強をするかがカギになります。
ですが、間違ったやり方で勉強してしまうと、なかなか成績があがりません。
実際、自宅学習のやり方がわからない生徒さんはたくさんいます。
しかも学校はもちろん、自宅学習の内容まで細かく指示をしてくれる塾や予備校はそう多くありません。
そこでメガスタでは、生徒さんの授業以外の時間についても学習内容の指示をします。
自宅学習で「何を勉強するか」「どうやって勉強するか」を指示・管理するので、授業以外の時間の勉強も圧倒的に効率がよくなり、密度も濃くなります。
メガスタはただ勉強を教えるのではなく、「勉強のやり方」まで明確に指導します。


復習する回数を増やし、知識を定着させます
塾や予備校では、独自の教材を使って定期テスト対策をすることがありますが、それでは定期テストの得点も基礎学力も上がりにくいです。
当然ですが、定期テストは学校の教材から出題されることがほとんどですから、別教材を使った指導では成績も上がりにくいのです。
基礎学力を上げる面でも、別教材を使うのは非効率です。
何かを覚えようと思ったら、違う教材をバラバラに使うよりも、同じ教材を何度も復習した方が早く覚えられますし定着しますよね。
基礎知識の定着には、学校の授業を学校の教材を使って復習することが一番効率がよいのです。


すでに基礎学力や偏差値が高い生徒さんへは、積極的に授業の先取りをします。
メガスタでどんどん学校の授業よりも先の内容を学んでもらい、早く志望校対策に入ることも
可能です。
生徒さんの学力の現在地に合わせて柔軟に授業内容が変更できるのも、メガスタの魅力の
一つです。
定期テストの
点数アップを保証します!
「本当にメガスタで定期テストの点数が上がるの?」と不安な方へ、メガスタには成績保証制度があります。
万一、お子さんの成績が上がらなかった場合には、1か月分の追加授業が無料となります。
成績保証の対象や
適用条件
- 保証内容
- 通常授業1か月分と同時間分の追加授業を無料
- 成績保証対象
のコース - オンライン指導(80分・100分)コース、または訪問型指導(家庭教師)120分コースを受けている方
※訪問型指導(家庭教師)90分コースにお申込みの方は対象外です。
- 成績保証対象
の教科 - メガスタで指導を受けている教科のみが対象です。
- 成績保証の
適用条件 -
- 高校1年生~高校2年生であること(高校3年生は附属大学への内部進学対象の指導を希望する場合のみ対象です。)
- 事前に「①前回定期テストの結果」、「②定期テストの日程」を、担当教務に共有いただいていること
- 担当教師から出された課題をこなしていること
- 前回定期テストの結果が8割未満であること
- 次回定期テストまでに6回(6コマ)の授業を受講していること
※総合型選抜(AO)・推薦入試対策コース、医学部専門対策は対象外
私たちメガスタは、これまで数千名以上の生徒さんの点数を上げてきました。定期テストの点を上げたい方はもちろん、指定校推薦や総合型選抜(AO)受験を考えている、大学受験に向けて力をつけたい方のお役に立つことができます。
これまで塾や家庭教師で成績が上がらなかった生徒さんも、ぜひメガスタにご相談ください。
「メガスタについて詳しく知りたい」という方は、まずは資料をご請求いただき、じっくり今後の対策について、ご検討いただければと思います。
圧倒的な指導実績!
メガスタのオンライン指導とは?
コロナ禍以降、学校や塾でオンライン指導を行うところが増えてきました。
「オンラインで大丈夫なの?」「対面の方がいいんじゃないの?」
こんな不安をお持ちの方も多いと思います。
メガスタはオンライン指導で圧倒的な実績を出しています。
まずはメガスタのオンライン指導がどんなものか数分の動画でご確認ください。
メガスタは独自の
「授業クオリティ評価AI」を
使って成績を上げています
メガスタは生徒さんの成績を上げるために
最先端のテクノロジーを使っています。
過去36万回分の生徒さんの指導データから
日本で初めて「授業採点AI」を創り、
すべての生徒さんのすべての指導のクオリティを判別しています。
「うまく行っていない指導」「成績の上がる指導」「結果の出ない指導」「2人の相性の合っていない指導」「生徒さんが理解していない指導」などを素早く判別します。
この評価に基づいてメガスタのスタッフが、
指導内容を改善するためにスピーディに動きます。
このAIとスタッフとの連携が、メガスタが成績を上げられている大きな理由の一つです。

AIがお子さん一人ひとりの授業を解析し、スタッフが改善のために動いています
こんなメリットも!!
自宅でラクラク
部活との両立◎
呼ぶ負担はゼロ
感染の心配なし
から共働きも◎
交通費はタダ
返金保証付き
お試し授業 実施中!
※オンライン指導のみ対象
「オンラインで指導を受けること自体が生徒さんに合わず、指導を続けられない」「システム不具合が発生し、改善の見込みがない」といった場合に、入会金とそれまで受けた分の指導料を全額返金いたします。
つまり、オンライン指導が合わなかった場合の金銭的な不安はまったくない状態で、安心してメガスタの授業をお試しいただけます。
返金保証付き
お試し授業の詳細
- 保証内容
- オンライン指導を受けていただき、「オンラインで指導を受けること自体が生徒さんに合わず、指導を続けられない」「システム不具合が発生し、改善の見込みがない」場合は、入会金19,800円とお振込みされた授業料を全額返金いたします。
- 返金保証
対象のコース - オンライン指導をお申込みの方。※訪問型指導の場合は対象外です。
成績アップの秘密がわかる! まずは資料をご請求ください
もし今、期待する結果が出ていなくても、それは生徒さんの能力のせいではありません。
勉強のやり方に問題があるケースが非常に多いです。
塾や家庭教師で結果が出ていない生徒さんも、勉強のやり方さえ変えれば、
一気に定期テストの点数も、基礎学力も伸びていきます。
学力勝負の一般入試で合格するためにも、定期テスト対策でしっかり基礎学力を伸ばしましょう。
メガスタは、業界最高レベルのトッププロ教師陣と、
オンライン教育業界で最高レベルの手厚いサポート体制で、
生徒さんの定期テストの点数はもちろん、一般入試で合格するための基礎学力を上げていきます。
- 定期テストで点が取れない
- 苦手科目をどうにかしたい
- 勉強のやり方がわからない
- 一般入試で合格できる学力を身につけたい
- 志望校に偏差値が届いていない
一つでも当てはまる方は、まずは詳しい資料をご請求ください。
また、お急ぎの場合には、直接お電話でのご相談も承っております(学習相談でメガスタを始めるかどうかを決める必要はありません)。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ぜひ、一緒にがんばりましょう!