志望校に届かなかった浪人生の方へ
予備校よりも合格できることを詳しく説明します!
※ご紹介の体験談は個人の体験談であり、成果を保証するものではございません。
このページでは2021年に志望校に合格できなかった浪人生の方が、どのようなやり方で受験勉強を進めれば志望校・志望学部に合格できるのかを詳しく解説しています。
ちょっぴりショッキングな事実も書いていますが、最後までお読みいただけると来年の受験がグッと有利になると思います。
2022年こそは、こんな後悔はしたくないことと思います。
さて、浪人生にとって一番大切なのは、合格できなかった原因を分析し、「根本的な原因」をつぶすことです。
【よくある受験後の反省】
「苦手科目で点数が取れなかった」
「長文読解で時間が足りなくなった」
そもそも、今まで受験勉強を頑張っていたはずなのに、こういった反省点が出てくるのは、いったい何故でしょうか?
その根本的な原因は、
結果の出ないやり方(環境)で
受験勉強をしていたこと
である可能性が極めて高いです。
では、2022年こそ志望校に合格するには、どんなやり方で受験勉強を進めればいいのでしょうか。今まで多くの浪人生を合格させてきたメガスタが、その具体的な方法をご紹介します。
大学受験では、やみくもに何から何まで勉強している時間はありません。効率的に受験勉強を進めていく必要があります。
そのために、まずは志望学部の入試情報を確認してください。必要科目と配点を理解した上で、それぞれの科目の優先順位を決めましょう。また同時に、大学入学共通テスト対策と2次試験対策の力配分も決めておきましょう。
一度、受験を経験したあなたならご存じだと思いますが、大学入試では大学によってだけでなく、学部によっても入試内容はバラバラです。同じ大学でも学部によって、受験科目・配点・問題などの傾向が異なります。
例えば、早稲田大学の学部別の入試内容を比較してみましょう。
共通テストの導入によって、数学が必須に。
個別試験は、英語と国語の読解・記述対策が高得点のカギ。
教育学部らしく、比較的偏りのないバランスの良い出題が特徴。
英語は長文読解中心。比較的読みやすい英文だが、その分内容理解力が求められる。
配点の高い英語が合否を分ける。法学部特有の小説文への慣れが必要。
早稲田の法学部特有の出題傾向に合わせた対策が合格を近づける。
帰国子女が多い学部なので、英語ができることは前提条件。
英語以外の科目でいかに高得点が取れるかが合否を分ける。
※上記は2021年2月時点での早稲田大学の発表に基づく比較です。今後の動向によって変更となる場合があります。
いかがでしょうか?
同じ大学でも学部によって、科目・配点など入試内容が全く違いますよね。
志望校の志望学部で配点が高い科目や出題範囲を確認し、優先順位を付けて受験勉強を進めていくことが合格への近道です。
一方で、入試情報を知らないまま受験勉強を進めることは、配点の高い科目を後回しにしてしまったり、入試に出ない範囲の勉強に時間を使ってしまうリスクになります。
科目別の優先順位や、共通テストと2次試験の力配分が決まったら実際に受験勉強を始めていきましょう。
ところで大学入試の場合、大学(学部)ごとに入試の傾向があることをご存じですか?実は各大学(学部)の問題量や出題パターン出やすい分野は、ほとんど一定で決まっています。
2021年度に限っては、大学入学共通テストが初めて開始されたために、問題量や出題パターンが変わった大学もありましたが、2022年以降は再び一定の出題パターンで入試が行われます。
ですので、志望校の志望学部の傾向を知った上で「入試に出やすいところ」を見極めて、さらにその中でも「あなたが点数を上げやすいところ」を見極めてください。
あなたが入試の点数を上げやすいところから対策することが、あなたにとっての合格への最短ルートです。
問題になるのは、ここまでに説明したことを
「本当に自分一人でやれるのか?」ということです。
勉強の優先順位くらいは自分一人でも決められるかもしれません。ですが、
「共通テストと2次試験の力配分を正しく行うこと」
「入試に出やすいところを見極めること」
「あなたが点数を上げやすいところを見極めること」
これらを、あなたが自分だけで行うのは非常に困難です。
自分だけで合格への最短ルートをつくるのが難しいなら、どうすればいいのでしょうか?あなたには、大きく3つの選択肢があると思います。
ここで、考えるべきポイントは2つです。
●本当に、あなたの志望校の志望学部に特化した対策をしてくれるのか?
●本当に、あなたが合格するための最短ルートになるのか?
この2つを考えて、どの選択肢にするかを決めてください。
塾や予備校に通うのは、浪人生の方にとって最初に思い浮かぶ方法だと思います。塾や予備校からは、毎年多くの受験生が早慶上智・MARCHなどの難関上位大学に合格しています。
ただし、塾や予備校では合格する生徒が多い反面、希望の大学に入れない生徒もたくさんいます。
その理由は、集団授業だからです。
通っていた方はお分かりだと思いますが、予備校ではあくまでも予備校のカリキュラムで授業が行われます。ですので、あなたの志望校・志望学部とは関係のない授業が多く行われます。
決して無駄というわけではないのですが、あなたの志望校の合格に向けて、かなりの遠回りになります。
また予備校の授業では、先生はあなたのことを注視することはできません。もしあなたが、授業を受けていて何か勘違いをしても、それを正すことはできません。最悪、勘違いに気づかないまま入試を迎えることになります。
もしこれらにすべて当てはまるなら、予備校に通う選択肢を選ぶのも一つの方法です。そうではないのなら、他の方法を選ぶことをお勧めします。
受験対策で、個別指導塾を思い浮かべる方も多いと思います。ですが、個別指導塾はあまりおすすめできません。
その理由は、個別指導塾は学生講師が中心なので、大学受験の専門的な対策をすることが不可能だからです。
あなたの志望校・志望学部に合わせて専門的な対策を行ったり、入試で点数を取りやすいところから指導するには、大学受験に対する知識や指導経験、合格実績などの積み重ねが必要です。
つまり、学生講師中心の個別指導塾に通うメリットは、それほど多くはありません。
さて、メガスタでは1対1でプロ講師が指導を行います。
熟練のプロ講師が、あなたの志望校・志望学部での入試に出やすいところを見極めます。そして、あなたの得意分野や弱点を的確に理解して、入試で点数を上げやすいところから指導をしていきます。
これは、プロ講師が1対1で指導するからこそ実現できることです。メガスタのプロ講師が、あなたのための合格最短ルートをつくります。
ここまでの話で、オンライン家庭教師のメガスタに興味を持っていただけましたら、まずは資料をご請求ください。
プロ講師について、より詳しい資料もお届けします。今後の対策について、じっくりご検討ください。
私たちメガスタを知らない方もいらっしゃるかもしれないので、簡単に自己紹介をさせていただきますね。
メガスタは、満足度No.1 & 日本最大級の合格実績を誇るオンライン家庭教師です。
私たちメガスタは、受験激戦区・東京(首都圏)で創立以来25年以上、何千人もの生徒さんをD・E判定から志望校に合格させてきました。
オンライン家庭教師というスタイルでも、対面の指導と全く同じその受験対策で、日本全国の生徒さんを志望校に逆転合格させています。
日本最大級の合格実績!
満足度もNo.1
大学受験に圧倒的な
専門性があります!
日本最高レベルの
プロ講師が1対1で直接指導!
指導満足度No.1の
オンライン指導システム
94%以上が偏差値
40・50台からの逆転合格!
他にはない「5つの安心サポート」
合格まで寄り添います
(詳細は、合格できる理由ページをご覧ください)
このように志望校合格に向けて戦略的な指導を行うからこそ、成績が届いていない状況からでも逆転合格が可能になるのです。
これが、メガスタが圧倒的な合格実績を出せる理由です。
「志望校の対策に詳しい先生に教わりたい」「経験と実績のある先生に教わりたい」というのは、受験生共通の願いだと思います。
メガスタに在籍するプロ講師は、主に首都圏の駿台・河合・代ゼミ・東進など、大手塾や予備校で活躍する現役講師や元講師、もしくは大学受験専門の家庭教師として長年指導し、高い合格実績を出している講師たちです。
メガスタでは、大学受験専門のトッププロ講師が志望大学(学部)に合格させるための1対1のマンツーマン指導を行います。
塾・予備校では、基本的に授業以外の学習時間は生徒さんに任されます。
自習時間に何をすればいいか分からず途方にくれてしまう生徒さんも少なくありません。
メガスタでは、勉強を教えるだけではなく「勉強のやり方」まで教えます。
生徒さんの学力や志望校に合わせ、指導日だけでなく指導のない日の学習計画も立てます。
その結果、指導を受けている時間以外でも何をしていいか分からずに途方にくれるようなことなく、正しい受験勉強のやり方で効率的に学習を進めることができます。
「D判定から
早慶上智に逆転合格!」
合格校:慶應義塾大学(法・経)、早稲田大学(人科・政経)、上智大学(法)、明治大学(法)中央大学(法) ほか
黒田 長稔さん
「E判定から
志望校の青学に合格!」
合格校:青山学院大学(理工)、法政大学(情報科学)
町田 笙太郎さん
「オンラインで
岐阜大・関学に合格!」
合格校:岐阜大学(工)、関西学院大学(理工)
田口 将輝さん
「過去問3割から
慶應に複数合格!」
合格校:慶應義塾大学(法・文・経・商・総合政策)
山口 美喜さん
※ご紹介の体験談は個人の体験談であり、成果を保証するものではございません。
※合格体験記は年度別にページが分かれています。各年度のページをご覧ください。
現在メガスタでは、大学受験に再挑戦する浪人生を応援するキャンペーンを実施しております。
2/27(土)までにご入会前の面談を受け
ご入会いただいた浪人生限定でプレゼント
お問合せの際に
「浪人生キャンペーンを見た」とお伝えください!
特典:追加授業が2コマ無料
(最大36,400円オトク)
「予定が空いたから指導を追加したい」
「模試の前に集中して指導を受けたい」
など、指導を追加したいときにご利用いただける2コマ分の特別優待割引券です。
※訪問型指導の場合には、優待券は2コマではなく2時間分となります。
◆注意事項 ※お問合せの際に「浪人生キャンペーンを見た」とお伝えください。お申し出がなかった場合には、キャンペーン対象として確認ができないため特典をお付けすることができません。 ※特別優待割引券は、追加授業のみにご利用いただけます。通常の月謝の割引にはご利用いただけません。 ※訪問型指導をご希望の場合には、優待券は2コマではなく2時間分となります。
もし現在、期待する結果が出ていなくても、それは生徒さんの能力のせいではなく、勉強のやり方に問題があるケースが非常に多いです。
そういった生徒さんは、受験勉強のやり方さえ変えれば、一気に成績を伸ばし、志望校に合格できる可能性は非常に高まります。メガスタ高校生は、大学受験を知り尽くした日本最高レベルのトッププロ講師陣と、業界で最も手厚いサポート体制で、志望大学への逆転合格を全力でサポートします。
そんな悩みを抱えている方は、まずは詳しい資料をご請求ください。また、お急ぎの場合には、直接お電話でのご相談も承っております。(学習相談で始めるかどうかを決める必要はありません。)
最後までお読みいただきありがとうございました。 合格を目指してぜひ一緒にがんばりましょう!