オンラインのメガスタ
よくあるご質問 よくあるご質問 無料電話相談 0120-001-691 無料資料請求はこちら 無料資料
請求する

志望校に届かなかった浪人生の方へ

浪人生にこそ知ってほしい
メガスタで
志望校に合格させます

予備校よりも合格できることを
詳しく説明します!

国公立大・上位私大への逆転合格実績多数!

「メガスタを始めて3か月で慶應に逆転合格!」
田島 美優さん(広島県)
慶應義塾大学(環境情報学部)
田島 美優さん(広島県)
「共テで8割取って東北大に逆転合格!」
竹中 幹哉さん(静岡県)
東北大学(経済学部)
竹中 幹哉さん(静岡県)
「偏差値10UP!早稲田に逆転合格!」
安達 浩也さん(千葉県)
早稲田大学(文化構想学部)
安達 浩也さん(千葉県)
「メガスタを始めて1か月で九大に逆転合格!」
近藤 朋美さん(大分県)
九州大学(芸術工学部)
近藤 朋美さん(大分県)
「数学が40点UP!慶應に逆転合格!」
佐藤 瑛多さん(神奈川県)
慶應義塾大学(経済学部)
佐藤 瑛多さん(神奈川県)
「12月からメガスタを始めて筑波に逆転合格!」
清水 美緒さん(群馬県)
筑波大学(総合学域群文系)
清水 美緒さん(群馬県)
「メガスタを始めて2か月で筑波に逆転合格!」
藤井 響さん(茨城県)
筑波大学(総合学域群第3類)
藤井 響さん(茨城県)
「共テ模試で古文5点から明治大に逆転合格!」
亀本 志保さん(新潟県)
明治大学(情報コミュニケーション学部)
亀本 志保さん(新潟県)
「偏差値40台から早稲田に逆転合格!」
岡田 旭さん(愛知県)
早稲田大学(法学部、文学部、人間科学部、教育学部、商学部、文化構想学部)
岡田 旭さん(愛知県)
「入試本番で満点!神戸市外大に逆転合格!」
高野 麻依さん(大阪府)
神戸市外国語大学(外国語学部)
高野 麻依さん(大阪府)
「赤点続きから早稲田に内部進学で逆転合格!」
中川 慎太郎さん(東京都)
早稲田大学(商学部)
中川 慎太郎さん(東京都)
「2か月で千葉大に逆転合格!」
木村 趣里さん(茨城県)
千葉大学(教育学部)
木村 趣里さん(茨城県)
「得点率3割から関西大学に逆転合格!」
北野 翔也さん(静岡県)
関西大学(人間健康学部)
北野 翔也さん(静岡県)
「E判定から金沢大に逆転合格!」
浅井 大祐さん(滋賀県)
金沢大学(文系一括入試)
浅井 大祐さん(滋賀県)
「評定1から勉強習慣を身につけ立教大に逆転合格!」
宇野 光晴さん(東京都)
立教大学(経済学部)
宇野 光晴さん(東京都)
「苦手を克服して愛媛大に逆転合格!」
福山 歩那さん(愛知県)
愛媛大学(工学部)
福山 歩那さん(愛知県)
「偏差値50未満から同志社大に逆転合格!」
稲垣 涼子さん(広島県)
同志社大学(文学部国文学科)
稲垣 涼子さん(広島県)
「共テ後からメガスタを始めて大阪公立に逆転合格!」
本多 英之さん(大阪府)
大阪公立大学(生活科学部 食栄養学科)
本多 英之さん(大阪府)
「E判定から中央大に逆転合格!」
世戸 弘人さん(長野県)
中央大学(理工学部)
世戸 弘人さん(長野県)
「メガスタの指導でA判定を取って関学に逆転合格!」
林田 望さん(熊本県)
関西学院大学(文学部文学言語学科)
林田 望さん(熊本県)

このページでは2024年に志望校に合格できなかった浪人生の方が、どのようなやり方で受験勉強を進めれば志望校・志望学部に合格できるのかを詳しく解説しています。

ちょっぴりショッキングな事実も書いていますが、最後までお読みいただけると来年の受験がグッと有利になると思います。

2024年の受験、
こんな 後悔はありませんか?

2025年こそは、こんな後悔はしたくないことと思います。

さて、浪人生にとって一番大切なのは、合格できなかった原因を分析し、「根本的な原因」をつぶすことです。

【よくある受験後の反省】

「苦手科目で点数が取れなかった」

  • 基礎に抜けがあるかも
  • 応用問題の演習が足りないかも

「長文読解で時間が足りなくなった」

  • 速読の訓練が必要かも
  • 単語力が足りないかも
  • 文法に抜けがあるかも

そもそも、今まで受験勉強を頑張っていたはずなのに、こういった反省点が出てくるのは、いったい何故でしょうか?

その根本的な原因は、

結果の出ないやり方(環境)で
受験勉強をしていたこと

である可能性が極めて高いです。

では、2025年こそ志望校に合格するには、どんなやり方で受験勉強を進めればいいのでしょうか。
オンライン指導で日本最大級の実績があり、今まで多くの浪人生を合格させてきたメガスタが、その具体的な方法をご紹介します。

2025年こそ合格するための
受験勉強の進め方

ステップ 志望校の志望学部の入試を確認して勉強の優先順位を決める

大学受験では、やみくもに何から何まで勉強している時間はありません。効率的に受験勉強を進めていく必要があります。

そのために、まずは志望学部の入試情報を確認してください。必要科目と配点を理解した上で、それぞれの科目の優先順位を決めましょう。また同時に、大学入学共通テスト対策と2次試験対策の力配分も決めておきましょう。

一度、受験を経験したあなたならご存じだと思いますが、大学入試では大学によってだけでなく、学部によっても入試内容はバラバラです。同じ大学でも学部によって、受験科目・配点・問題などの傾向が異なります。

例えば、早稲田大学の学部別の入試内容を比較してみましょう。

(例)2025年度 早稲田大学
学部別 入試試験概要 比較

■政治経済学部(一般入試)
政治経済学部(一般入試)

他の文系学部と違い共通テストで「数学ⅠA」を必須としている。
選択科目は「地理・公民」「数学」「理科」そして2025年入試から加わる「情報」から選択。
個別試験である総合問題は、英語と国語の読解・記述対策はもちろん、「書く」能力を問う問題もあるのでライティング対策が高得点のカギ

■教育学部(一般文化系A方式)
教育学部(一般文化系A方式)

教育学部らしく、比較的偏りのないバランスの良い出題が特徴。
英語は長文読解中心。比較的読みやすい英文だが、その分内容理解力が求められる。
地歴は「世界史」「日本史」「地理」から1科目選択する。
難度は標準的な問題が多いので、基礎をしっかりと理解してミスをなくしましょう。ただし日本史は史料問題が多く、見たことのない史料が出てくることもあるので、過去問で対策することが高得点を取る方法です。

■法学部(一般入試)
法学部(一般入試)

配点の高い英語が合否を分ける。法学部特有の小説文への慣れが必要。
選択科目は「世界史」「日本史」「政経」「数学」から1科目選択。
数学を選択する場合は共通テストでの受験となるため、共通テスト対策も必要となる点に注意。
早稲田の法学部特有の出題傾向に合わせた対策が合格を近づける。

■国際教養学部(一般入試)
国際教養学部(一般入試)

帰国子女が多い学部なので、英語ができることは前提条件。
英語以外の科目でいかに高得点が取れるか
が合否を分ける。
また、英語外部検定は英検・TOEFL・IELTSを受験し、その結果を提出することで点数に換算する入試形式なので、入試対策以外に外部検定で良い結果を出せるように勉強することがポイント。

※上記は2024年5月時点での早稲田大学の発表に基づく比較です。今後の動向によって変更となる場合があります。

いかがでしょうか?

同じ大学でも学部によって、科目・配点など入試内容が全く違いますよね。

志望校の志望学部で配点が高い科目や出題範囲を確認し、優先順位を付けて受験勉強を進めていくことが合格への近道です。

一方で、入試情報を知らないまま受験勉強を進めることは、配点の高い科目を後回しにしてしまったり、入試に出ない範囲の勉強に時間を使ってしまうリスクになります。

ステップ 入試の点数が
上がるところから対策する

科目別の優先順位や、共通テストと2次試験の力配分が決まったら、実際に受験勉強を始めていきましょう。

ところで大学入試の場合、大学(学部)ごとに入試傾向があることをご存じですか?実は各大学(学部)の問題量や出題パターンなど、出やすい分野はほとんど決まっています。

ですので、志望校の志望学部の傾向を知った上で「入試に出やすいところ」を見極めて、さらにその中でも「あなたが点数を上げやすいところ」を見極めてください。

あなたが入試の点数を上げやすいところから対策することが、あなたにとっての合格への最短ルートです。

正直、自分一人でやるのは難しすぎますよね?

問題になるのは、ここまでに説明したことを
「本当に自分一人でやれるのか?」ということです。

勉強の優先順位くらいは自分一人でも決められるかもしれません。ですが、

「共通テストと2次試験の力配分を正しく行うこと」
「入試に出やすいところを見極めること」
「あなたが点数を上げやすいところを見極めること」

これらを、あなたが自分だけで行うのは非常に困難です。

3つの選択肢があります

自分だけで合格への最短ルートをつくるのが難しいなら、どうすればいいのでしょうか?あなたには、大きく3つの選択肢があると思います。

  1. ①塾や予備校に通う
  2. ②個別指導塾に通う
  3. ③メガスタを活用する

ここで、考えるべきポイントは2つです。

●本当に、あなたの志望校の志望学部に特化した対策をしてくれるのか?

●本当に、あなたが合格するための最短ルートになるのか?

この2つを考えて、どの選択肢にするかを決めてください。

① 塾や予備校は集団授業
あなたの志望校・志望学部に
特化した指導は受けられません

塾や予備校に通うのは、浪人生の方にとって最初に思い浮かぶ方法だと思います。塾や予備校からは、毎年多くの受験生が早慶上智・MARCHなどの難関上位大学に合格しています。

ただし、塾や予備校では合格する生徒が多い反面、希望の大学に入れない生徒もたくさんいます。

その理由は、集団授業だからです。

通っていた方はお分かりだと思いますが、予備校ではあくまでも予備校のカリキュラムで授業が行われます。ですので、あなたの志望校・志望学部とは関係のない授業が多く行われます。

決して無駄というわけではないのですが、あなたの志望校の合格に向けて、かなりの遠回りになります。

また予備校の授業では、先生はあなたのことを注視することはできません。もしあなたが、授業を受けていて何か勘違いをしても、それを正すことはできません。最悪、勘違いに気づかないまま入試を迎えることになります。

予備校が合う生徒の条件とは?

  • 集団授業の内容をすぐに理解ができる
  • 自分で苦手を克服できる
  • 自分で志望校に合格するための計画を立てられる

もしこれらにすべて当てはまるなら、予備校に通う選択肢を選ぶのも一つの方法です。そうではないのなら、他の方法を選ぶことをお勧めします。

② 個別指導塾は講師が学生
専門的な対策をすることは
ほとんど不可能です

受験対策で、個別指導塾を思い浮かべる方も多いと思います。ですが、個別指導塾はあまりおすすめできません。

その理由は、個別指導塾は学生講師が中心なので、大学受験の専門的な対策をすることが不可能だからです。

あなたの志望校・志望学部に合わせて専門的な対策を行ったり、入試で点数を取りやすいところから指導するには、大学受験に対する知識や指導経験、合格実績などの積み重ねが必要です。

つまり、学生講師中心の個別指導塾に通うメリットは、それほど多くはありません。

③ メガスタは1対1でプロが指導
あなたの志望校・志望学部に特化!
あなたが合格点を取るための指導!

一方メガスタでは、プロ教師が1対1で指導を行います。

熟練のプロ教師が、あなたの志望校・志望学部の入試に出やすいところを見極めます。そして、あなたの得意分野や弱点を的確に把握して、あなたが入試で点数を上げやすいところから指導を行います。

これは、プロ教師が1対1で指導するからこそ実現できることです。メガスタのプロ教師が、あなたのために合格への最短ルートをつくります。

まずはメガスタの資料を
ご請求ください

ここまでの話で、オンラインのメガスタに興味を持っていただけましたら、まずは資料をご請求ください。

プロ教師について、より詳しい資料もお届けします。今後の対策について、じっくりご検討ください。

志望校に届いていない
浪人生のあなたへ

もし現在、期待する結果が出ていなくても、それは生徒さんの能力のせいではなく、勉強のやり方に問題があるケースが非常に多いです。

そういった生徒さんは、受験勉強のやり方さえ変えれば、一気に成績を伸ばし、志望校に合格できる可能性は非常に高まります。メガスタ高校生は、大学受験を知り尽くした業界最高レベルのトッププロ講師陣と、オンライン教育業界で最高レベルの手厚いサポート体制で、志望大学への逆転合格を全力でサポートします。

そんな悩みを抱えている方は、まずは詳しい資料をご請求ください。また、お急ぎの場合には、直接お電話でのご相談も承っております。(学習相談で始めるかどうかを決める必要はありません。)

最後までお読みいただきありがとうございました。 合格を目指してぜひ一緒にがんばりましょう!

志望校合格のために全力を尽くします!
D・E判定からの逆転合格は、
メガスタに
おまかせください!!

まずはメガスタ高校生の
資料をご請求ください
大学受験・成績アップに役立つ
情報満載の資料も
無料でお付けします。

資料
  • 届いていない大学に逆転合格させます!メガスタの大学受験対策とは
  • 他とは違うオンライン指導とは
  • 短期間で点数アップ続出! 学校別・定期テストとは
  • 先輩たちの合格勉強法がわかる2024年合格体験記
  • 詳しいシステム・料金

返金保証と成績保証
2つの保証制度を実施中!

※予告なく終了する場合がございます

無料資料請求は
こちら

24時間受付中

無料電話相談・お問い合わせ

0120-001-691

受付曜日:火~土(日・月・祝休み)
受付時間:10:30〜20:30

通話無料 今すぐ電話をかける

教務スタッフが親身に対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。

無理に入会を勧めることはございませんので、安心してお電話ください。

安心の返金保証付きお試し授業 実施中! 友だち追加で大学受験マル秘情報プレゼント
訪問型の家庭教師もお受けいただけます 勉強以外の「手厚いサポート」をご用意 入会金半額 離島割引 海外在住でも、難関大に合格できる 基礎学力到達度テスト 私大医学部受験専門のオンライン教師はこちら

メガスタ よくあるご質問

×
よくある質問カテゴリー

教師について

指導内容や
教材について

指導回数や
日程について

料金について

オンライン指導
について

その他

疑問は解決しましたか?
他の項目もご覧になる場合は「いいえ」を押してください。

いいえ

はい

よくある質問カテゴリーに戻る >

無料資料請求する

大学受験のプロが丁寧に対応しますので、安心してお問い合わせ下さい。

無料電話相談

よくあるご質問のウィンドウを閉じる >