「諦めかけていた早稲田に合格!」
「国語が130点から170点に!」
結城 玲奈さん


読みやすいように
下記に転記します
家庭教師をつけるきっかけとなったお悩みなどあればお聞かせください。
受験期直前になり、国語が思うように伸びず、模試の成績も国語が大幅に足を引っ張るようになりました。自分で試行錯誤しましたがどうしても伸びず、何を勉強すれば良いのか分からなくなってしまいました。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
何を勉強すれば良いかが明確になり、効率が格段に上がりました。それに伴って成績も上がり、得意だった英語と同じくらいの偏差値がコンスタントに出せるようになりました。(センター模試:200点中130点台→センター:170点)
講師への感想をお聞かせください。
授業の中で、今の自分に足りていない所を的確に指摘してくださったり、分かったつもりにならないように先生にどうやって解いたのかを説明する課題が出されたりと、何が分からないのかが明確になる授業で、とても力がつきました。
これから受験する人への応援メッセージを一言御願いします。
自分のペースを崩さずに淡々と勉強していくと、自ずと結果はついてくると思います。頑張ってください!