「偏差値30台から東京都市大に逆転合格できました」
「メガスタの個別入試対策のおかげです」
宇野 啓介さん(神奈川県)

読みやすいように
下記に転記します
■メガスタを始める前のお悩みを具体的にお聞かせください。
高3の初めに部活を辞め、メガスタに入りました。入塾前、私は家で英語の勉強をしたことがありませんでした。何をすれば良いのか分からずいつも好きな科目に逃げていました。その結果模試ではいつも偏差値30台、英文を見ても難しい文章なのかすら分かりませんでした。
■メガスタを始めて偏差値や模試の結果、学力、定期テストの点数はどう変わりましたか?
河合模試では、英語は偏差値38→52 判定E→E、英検準2級・2級を取得(高3春→秋(冬)) ※模試の判定はall E判定でも、私のように受かります。大切なのは個別(2次)試験です。
■メガスタの指導で良かった点、力になったと思った点を具体的にお聞かせください。
東京都市大学は英検の点数換算があり、70点換算を取ることができました。メガスタでの英検対策が1番合格への鍵になったと思います。又、工学院では志望校対策がハマり、入試本番では高得点を取ることができました。個別試験対策を早いうちからやっていたのが大きかったと思います
■メガスタを始めるか迷っている方へのメッセージをお願いいたします。
苦手な科目に手がつかない人でも、メガスタを取り入れることで強制的にその科目の時間を確保し、他の教科を幅広く勉強することが可能です。全科目偏差値30台だった私でも努力をすれば四工大に入れました。早いうちに始めるのが合格への鍵です。