「E判定からメガスタで宮崎大に逆転合格!」
「苦手なところをピンポイントで解消できた」
日野 紗希さん(兵庫県)


読みやすいように
下記に転記します
■メガスタを始める前のお悩みを具体的にお聞かせください。
メガスタを始める前は自身の記憶・理解不足の範囲を正確に把握できておらず、また、二次試験対策に必要な英作文などの具体的な対策ができていませんでした。以前に通っていた予備校では理解した「つもり」になっていることがあり、本当に理解できているところ、できていないところの判別が難しい状態でした。
■メガスタを始めて偏差値や模試の結果、学力、定期テストの点数はどう変わりましたか?
私がメガスタで授業を受けていた教科は英語と生物だったのですが、英語に関してはリーディング、リスニング共に共通テスト模試の点数が7割以上を安定してとれるようになり、生物では記述問題が点数とれるようになりました。志望校の判定がE→A~Cに上がりました。
■メガスタの指導で良かった点、力になったと思った点を具体的にお聞かせください。
集団の予備校と違い、個人の苦手なところをピンポイントでつぶすことができるため、点数が目に見えて伸びたり、理解できていると実感できると思います。また、先生方が自分のことを1対1で見てくださるため、相談もしやすく毎週の授業を楽しく受けることができました。
■メガスタを始めるか迷っている方へのメッセージをお願いいたします。
周りの人ができるのに自分にはできないことがあり、どうしても点数が伸びない教科がある、自分がどこが苦手なのかわからない、そういう人にはメガスタはとても向いていると思います。これから1年間がんばってください。