「的確な過去問対策で早稲田に合格しました!」
「塾の映像授業では成果が出ていませんでした!」
田辺 京子さん(東京都)


読みやすいように
下記に転記します
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
高2の夏頃から塾の映像授業を受けてきましたが、高3の秋以降に始めた過去問で5割に満たない年度の問題(特に英語)が出てきた時、自力では何をしていいか分からずパニックになっていました。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
志望校の過去問が5割前後から安定して6割くらいは取れるようになり、入試直前では7割以上になりました。これによって精神的に落ち着いて受験することが出来ました。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的にお聞かせください。
過去問で出来なかった箇所について的確な解説が受けられたことや弱点を明確に指摘して頂き対策の為の参考書や問題集に取り組むことができました。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
自力や集団授業では解決できない壁にぶつかり前に進めず悩んでいる方は先生方のアドバイスを受けることをお勧めします。目標に対して何が足りてないか明確になり、対策として何をすべきかわかるので、落ち着いて受験に向う事が出来ると思います。