「家庭教師だけで東京都立大に逆転合格!」
「独学では難しい人には是非!」
大谷 正平さん(神奈川県)

読みやすいように
下記に転記します
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
高校2年生まで、得意な教科を優先して勉強したり、そもそもの勉強時間が少なかった事が祟りとにかく英語ができなかった。人のやり方を真似しても、飽きっぽい性格のせいで長続きせず、高3以降も伸び悩んだ。結果として高3の2学期以降の学校の授業で毎日のように演習問題を解く時期には速読能力や単語力を含むあらゆる分野で周りに置いていかれてしまった。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
英文において特に注意すべき点を押さえながら読むことができるようになり、読むスピードが上がった。また構文をしっかりと整理することで文意をつかみ選択問題の正答率や英文和訳の正確性も着実に伸びた。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的にお聞かせください。
僕が英語の勉強に対して困っていることや目標とする大学について否定せず合格のために必要な知識や教材を具体的に提示して頂いた。授業の前には課題として与えられた長文を解き授業の中でそれを頭から訳してもらうことで、予習段階で誤訳してしまっていた部分やそもそも訳せなかった部分を丁寧に解説僕が理解できるまで教えて頂いた。その中で僕が身につけていなかった単語や熟語も身に付けていくことができた。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
家庭教師との二人三脚の勉強は自分を律しつつ新たな勉強方法を学ぶことで楽しく前向きに取り組めます。1人での勉強に限界を感じている人や、やらなければならないことが分かっているのに楽に流れてしまう人は是非利用してみて下さい。応援してます‼