「個別塾から切り替えて青山に合格!」
「悩んでいるならメガスタをやった方がいいと思います!」
川端 早紀子さん(神奈川県)


読みやすいように
下記に転記します
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
英語だけ個別の塾に通って、塾のテキストで長文読解をやっていたのですが、模試の点数は下がっていくばかりで、本当に志望している大学に合格出来るか不安でした。また、単語や文法は自分で進めなければならなかったのですが、やり方がよく分からずなかなか進める事が出来ませんでした。現代文も評論の点数が徐々に下がってしまい、時には勘で解くこともありました。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
英語は先生の指示通りに勉強して三ヵ月で模試のリーディングの点数が30点台から60点台まで伸びました。現代文は、さまざまな過去問で正答率が一定して7,8割とれるようになり、さらには入試直前の立教大学の過去問で正答率が9割を越えました。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的にお聞かせください。
英語は初めての授業で単語の進め方、文法の勉強の仕方を教えてもらって、自分がそれまで悩んでいたことが一気に解決しました。また、現代文ではその文章の解説だけではなく、大学ごとの出題傾向、問題のタイプごとの解き方などを具体的に教えていただき、自分が気付いていなかった弱いところを指摘してもらうことでその部分に気をつけて解くことが出来るようになりました。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
勉強のやり方がわからない人や教材が多すぎて困っている人、受験に不安を抱いている人でも、一度授業を受けてみると安心することが出来ると思います。さらに、とても親しみやすい先生方なので、堅苦しくなく、適度にリラックスした状態で授業を受けることが出来ます。受験は時間との勝負です。悩んでいるならやったほうがいいと思います!