「偏差値41から66にアップ」
「勉強計画を立ててくれた」
林部 凛さん(神奈川県)


読みやすいように
下記に転記します
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
塾に入るのが遅くなってしまい、以前入塾していたところでは、全ての範囲を授業でやることは難しいと言われていました。苦手な単元も多く時間が少なかったので、仕方がないと思ったのですが、授業では不足してしまうところを一人で予定を立て勉強することが難しく効率よく勉強することができませんでした。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
3年生の最初の模試で41だった数学の偏差値が先生に教えていただいた後からどんどん伸びていき、最後の模試では66になりました。英語では文法が全く分かっておらず解ける問題が少なかったのですが、徐々に自信をもって答えることができる問題が増えました。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的にお聞かせください。
授業中では分かるまで何度も問題の説明をしていただきました。計画を立てる時間も惜しいと思いそれを伝えたところ、一日やる分を細かく計画を立てていただきました。授業がない日でも分からないところはいつでも聞いてねと声をかけていただき、とても助かりました。精神面でも一緒に闘っているから、と何でも相談にのって下さる先生でした。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
自分の学力や正確にあった指導をしていただくことができます。どんなに遅いじきからでも、何も行動せずにいるより、必ず自分自身にプラスのものを得ることができると思います。頑張って下さい!