「校内順位が228位上がり京外大に合格!」
「勉強計画を立てられない人におすすめです!」
橋本 幸佑さん(兵庫県)

読みやすいように
下記に転記します
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
2年生の秋受験勉強をしなければいけないと思いつつ、何を始めにしたらいいかもわからなかったので、手遅れの状態に既になっていないか心配だった。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
2年生の時校内順位が320人中270位だったけど、3年生の秋には42位になった(英語)。くそ長い英語長文を見ることが嫌いではなくなった。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的にお聞かせください。
僕の性格上あまりきつく指導されるとヤル気が下がってしまうタイプだったので、同じミスをしても優しく指導してくれたのがモチベーションにもなった。一つ一つ丸暗記ではなくて、文章の流れや単語のコアイメージを教えてくれたのが、効率よく勉強するきっかけになったと思う。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
本人が本気でやろうと思っているならつけるべきだと思います。自分で計画を立てて勉強することが苦手な人にもオススメだと思います。講師の方々は第一志望に向けての対策を計画的に指導して下さるので入会するなら早めの方がきちんと計画を立ててくれると思います。