「薬学部に合格!」
「長文がスラスラ読めるように!」
M.Nさん(東京都)

画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
(塾や予備校ではどうしていたか、困っていたことなど)
塾の授業のレベルと自分のレベルに差があり、ついていくのが大変だった。分からない問題も質問することができず、溜まっていった。また、自分がどこまで出来てどこから出来ないのかすら分からなかった。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
(偏差値〇から〇に伸びた、〇判定から〇判定に、過去問が〇割取れるようになった、英語の〇〇が出来るようになった、等)
英語の長文が苦手だったのですが、直前まで先生の教えて下さった事をやり続けた結果、入試本番に長文がすらすらと読めるようになっていました。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的お聞かせください。
(指導法や専門性、志望校対策、勉強以外のサポートなど)
私は入試2カ月程前から入会したのですが、基礎からご指導してくださいました。そこが一番良い点だったと思います。また化学では暗記事項の多い無機分野をプリントにまとめて下さって、とても効率よく学習できました。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
時間がないのに何をやっていいか分からない時や、思うように進まない時は、先生方に自分の弱点や勉強方法を教えていただくことで、焦らず効率良く勉強することができます。頑張ってください。