「予備校が合わず伸び悩んでいた」
「性格に合わせて指導してくれた!」
T.Tさん


読みやすいように
下記に転記します
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
星薬科大学の問題は英文法を重視なので、文法をはじめからやり直したいと思っていました。また、集団授業では授業中に質問がしづらく感じてしまったので授業中にいつでも質問できるように家庭教師の先生にお願いしました。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
暗記が嫌いで文法が苦手だったのですが、先生が大切な所をくり返し質問や説明をしてくださって、覚えることができました。また私の性格を考えた宿題の出し方をしてくださったこともありがたかったです。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的にお聞かせください。
私は強制されないとやならいタイプの人間だったので、本当に家庭教師の先生に来ていただいて、勉強のペースを見てもらったり、自分ではあまり気がすすまない過去問や模試の問題をやる機会をたくさんいただいて、それが合格につながったと思います。ありがとうございました。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
受験勉強は長時間です。短期のテスト勉強とは違って、ずっと勉強だけではストレスが留まってしまいます。自分の性格を正しく理解し、それに応じて自分に合った勉強のやり方を早めに見つけることがポイントだと思います。