「英語の偏差値38→55!13アップ!」
「オンラインでE判定から合格!」
磯田 准さん(神奈川県)


読みやすいように
下記に転記します
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
自分は集中力がなく、やろうと思うまでに一苦労。さらに言うと椅子に座り、いざ机を前にすると何をしていいのか分からない。塾で何が分からないの?と聞かれても何が分からないのか分からないといった、いわゆる“問題児”でした。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
浪人を決意し、3月の模試を受けた結果、英語の偏差値38。絶望し、諦めかけた時にメガスタディに申し込みました。すると驚くことに夏の模試で英語の偏差値20upの58。もちろんE判定だった合格校もB判定まで上げることが出来ました。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的にお聞かせください。
30分も集中が続かなかった自分が、2時間休憩なしの授業を面倒と感じることがありませんでした。さらにやり方が分からなかった自分に、中学の文法まで遡り出来ないところを見つけては解くを繰り返し、出来るようになるまで丁寧に教えてくれました。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
やる気がおきない、やる気はあるけどやり方が分からないという方は、その人に合った先生がついてくれるので、とても楽しく、あるいは厳しく授業をしてくれます。“私、僕はどうせ”ではなく“私、僕だからこそ”という強い自信を持って頑張って下さい。