「評定平均2.9から受かる志望理由を書いて総合型選抜で合格!」
「1対5の指導は他の人の考えが参考になる!」
大崎 未来さん(埼玉県)


読みやすいように
下記に転記します
合格体験記
■メガスタを始める前のお悩みを具体的にお聞かせください。
高校1年の冬頃から、兄の大学一般受験をみて自分は総合型で受けようと決めていました。2年の夏休みに志望校を決め、携帯のメモアプリに箇条書きで志望理由を書き留めていました。しかし、昨年度の志望理由書に書いてみると具体的に書けなかったり、正しい書き方が分からず自信のある志望理由書を完成させられませんでした。
■メガスタを始めて偏差値や模試の結果、学力、定期テストの点数はどう変わりましたか?
携帯にメモしていた内容が具体的になったり、話の繋がりがみえたりと想像していたよりも良い志望理由書を書き上げられました。志望学部が違う方々と一緒に学ぶことで自分では思いつかないような内容をしれたり、ディスカッションしながら考えを深められたりしたことは志望理由書の完成に大きく関わっていると思います。
■メガスタの指導でよかった点、凄いと思った点を具体的にお聞かせください。
数回の個人面談で自分が考えている志望理由を言葉にすることで整理することができました。指導の途中で志望校を変えたときもインタビュー方式で志望理由を引き出してくださいました。また、指導が終わった後もこまめに連絡をくださり、進捗状況や困ったことなどを解決してくださり、試験当日まで精神的にもサポートしていただきました。
■メガスタを始めるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
学校の先生に頼ることも一つの手だと思います。しかし、実際に総合型で受験された先生に教わることで得られることの方が大きいです。総合型で受かりたい人はメガスタで合格を手にすることをオススメします!頑張ってください!!